
「そろそろ塗り替え時期なので、一度見積りをお願いしたい」
熊本市東区にお住まいのお客様より、お問い合わせをいただきました。
長年住まわれている中で外壁の色あせや汚れが気になり始めたそうで、できるだけ長持ちする塗料でしっかりとした塗装をしたいというご希望でした。
お伺いして実際に状態を確認したところ、経年劣化によるチョーキング(手で触ると白い粉が付く現象)が確認でき、塗り替えのタイミングとしてはまさにベストな時期でした。
使用材料
・ハイパーシーラーエポ・ハイパーリアクターコート無機
1.担当者紹介|15年以上の経験を持つ代表が責任施工

今回この工事を担当したのは弊社代表。
国家資格である1級塗装技能士を持ち、15年以上の経験を積んだベテラン職人です。
「熊本県で一番誠実な対応ができる会社」を目指して、日々現場に立ち続けています。少し人見知りな一面もありますが、お客様との会話をとても大切にしており、気軽に話しかけていただけると嬉しいです。
また、デザイン面でのセンスにも定評があり、今回もお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、仕上がりの色味や艶感までしっかりご提案させていただきました。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検

お住まいは35坪・2階建ての一軒家。
外壁には窯業系サイディングボードが使用されていました。
現地で確認したところ、表面にはチョーキング現象が強く出ており、特に日当たりの良い南面では粉状の白い顔料が多く手に付きやすい状態でした。
チョーキングとは?
紫外線や雨風の影響で塗料の中の顔料(色のもと)が分解され、表面に白い粉として浮き出る現象です。
この現象が起きると防水性や保護性能が低下しており、「塗り替え時期のサイン」と言われています。
チョーキングが強く出ている場合、紫外線が特に強く当たっている環境にあることが多く、今回は「紫外線に強い塗料での施工」が必須と判断しました。
今回のように紫外線による劣化が進んでいる場合、「紫外線に最も強く、チョーキングを起こしにくい塗料」を選ぶことが長持ちのポイントになります。
そこで、弊社からは**ロックペイント社の『ハイパーリアクターコート無機』**を使用した無機塗料での外壁塗装をご提案いたしました。
無機塗料は、シリコンやフッ素を超える耐候性を持ち、約20年以上の耐用年数が期待できる非常に高性能な塗料です。
弊社はロックペイント様と直接取引をしているため、中間マージンを抑え、他社よりもお得な価格でのご提供が可能です。
費用は総額120万円(足場含む)。
工事内容と使用塗料、そしてアフター保証10年という条件にもご納得いただき、正式にご依頼をいただきました。

下塗りに使用したのは、密着力に優れた下地強化材「ハイパーシーラーエポ」。
この塗料は以下の4つの特長を持ちます。
・高付着性:下地と仕上げ塗料を強力に密着させる。
・高浸透性:塗膜が下地内部までしっかり浸透し、脆弱部分を補強。
・下地補強性:劣化したサイディング面を安定させ、塗装のムラを防ぐ。
・速乾性:作業効率を高め、工期を短縮。
特に無機塗料のように硬く仕上がる塗料には、この「下地との密着力」が重要です。
この塗料があってこそ、上塗り塗料の性能を最大限に発揮することができます。
塗料の詳細はこちら>>

中塗り・上塗りに使用したのは、無機塗料の最高峰「ハイパーリアクターコート無機」。
特徴は以下の通りです。
・超耐候性:紫外線に強く、20年以上塗り替え不要の耐久性。
・高い防汚性:親水性の塗膜が汚れを浮かせて雨で洗い流す。
・高弾性:塗膜が柔軟で、細かなひび割れにも追従。
・美しい光沢:長期間ツヤを保ち、新築のような美観を維持。
メンテナンスの手間を減らしたい方、長くきれいな外観を保ちたい方には最適の塗料です。
塗料の詳細はこちら>>

まずは安全に作業を行うためにくさび式足場を仮設しました。今回お隣様に足場を組まなくてはいけない状況だったので、お隣様にお願いをしにお伺いしました。挨拶から打ち合わせまで基本的に全てこちらでやり取りをさせて頂きました。
ご近隣の方々との交渉等は全てお手伝いさせて頂きますのでご安心ください。

次に、業務用高圧洗浄機を使用して外壁全体をしっかり洗浄。
長年の汚れ・コケ・チョーキング粉を丁寧に除去します。
家庭用の洗浄機では水圧が足りず、塗料の密着不良を起こす恐れがあります。
そのため、塗装業者は必ず業務用洗浄機を使用します。
洗浄後はしっかり乾燥させ、翌日から塗装作業へ移ります。

塗装しない部分(サッシ・玄関・配管など)をビニールやテープで保護します。この作業を丁寧に行うことで、仕上がりの美しさが大きく変わります。

ローラーを使用して「ハイパーシーラーエポ」を丁寧に1回塗布。
無機塗料との密着を確実にするため、均一な厚みを意識して施工します。
ここでのひと手間が仕上がりの良し悪しを左右します。

下塗りが十分に乾いたら、仕上げ塗料の1回目「中塗り」を行います。無機塗料は硬くて粘度が高いので、職人の技術が必要です。この段階で全体の色味がはっきりと見えてきます。

中塗りと同じ塗料をもう一度重ね塗り。
塗膜を厚くし、より高い防水性・耐久性を確保します。
最後に全体を確認し、ムラや塗り残しを丁寧にチェックして完成です。
塗装前は白く粉を吹いたように見えていた外壁が、塗装後はツヤのある美しい仕上がりになりました。
無機塗料特有の光沢と高級感が際立ち、お客様にも「新築のように蘇った!」と大変お喜びいただけました。
A:環境によりますが、紫外線や雨風に強く、他の塗料より2〜3倍の耐久性があります。正しい施工であれば20年以上持つケースもあります。
A:お家の大きさや状態によりますが、今回のような35坪2階建ての場合で約120万円前後です。高耐久塗料なので、長期的に見れば経済的です。
A:はい。弊社では10年保証をお付けしております。工事後の不具合や気になる点があれば、電話一本ですぐに対応いたします。
今回の外壁塗装工事では、熊本市東区にてサイディング外壁をハイパーリアクターコート無機で仕上げました。
・工事費用:120万円
・工期:14日
・保証期間:10年
チョーキングが出ている方、紫外線の強い立地にお住まいの方には、無機塗料での塗装工事が最もおすすめです。
弊社では、塗料メーカーとの直接取引によって、ハイグレード塗料をお得にご提供可能です。
熊本市東区で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ一度弊社の無料点検・お見積りをご利用ください。
誠実・丁寧な施工で、長く美しい住まいを守ります。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
9.街の外壁塗装やさん熊本店で外壁塗装工事をお得にするキャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “FAQPage”,
“mainEntity”: [
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀の塗装工事はどのくらいの予算で依頼できますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “塀の状態や範囲によりますが、今回のような部分的な補修・塗装であれば10万円以内での施工も可能です。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀の塗装に適した塗料はありますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “湿気を逃がしやすい透湿性の高い塗料が適しています。今回は『水性ケンエース』を使用し、塗膜の膨れなどを防止しました。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀がひび割れていても塗装できますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “ひび割れや剥がれがあっても、樹脂モルタルなどで下地補修を行えば塗装可能です。補修内容もご予算に応じてご提案します。”
}
}
]
}
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “LocalBusiness”,
“name”: “街の外壁塗装やさん熊本店”,
“image”: “https://machigaiheki-kumamoto.com/common/img/logo.png”,
“url”: “https://machigaiheki-kumamoto.com”,
“telephone”: “0120-555-378”,
“address”: {
“@type”: “PostalAddress”,
“streetAddress”: “平田1丁目14-19 ステッキ 205”,
“addressLocality”: “熊本市南区”,
“addressRegion”: “熊本県”,
“postalCode”: “860-0826”,
“addressCountry”: “JP”
},
“openingHoursSpecification”: [
{
“@type”: “OpeningHoursSpecification”,
“dayOfWeek”: [
“Monday”, “Tuesday”, “Wednesday”, “Thursday”, “Friday”, “Saturday”, “Sunday”
],
“opens”: “08:00”,
“closes”: “21:00”
}
],
“areaServed”: {
“@type”: “Place”,
“name”: “熊本県”
},
“description”: “熊本県全域対応の外壁塗装専門店。国家資格保有の職人が診断から施工まで一貫対応。屋根塗装や防水工事も対応可。お気軽にご相談ください。”
}
記事内に記載されている金額は2025年10月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。