名古屋市天白区にて外壁・防水工事を施工させて頂きました施工事例になります!
お客様よりサイディング外壁のコーキングが所々なくってしまったり、ひび割れしてしまった箇所と、既存屋上防水が一部浮いてきてしまって、水が廻っているので調査をしてほしいとお問い合わせを頂き、お伺いしたのがきっかけとなります。
お客様に現場調査の報告と、御見積書を提案させて頂きました。
既存防水層は、浮いてきてしまっている箇所以外は、状態がいいのでトップコートのみ。浮いて来ている箇所は、撤去してウレタン防水密着工法にて施工。
外壁は、コーキングも塗料も高耐久な塗料がいいとのことで、コーキングをオート化学工業のオートンイクシードを、外壁をKFケミカルのセミフロンスーパーアクアⅡの超高耐久仕様でご契約頂けました!
施工内容
外壁塗装 シーリング打ち替え 防水工事 雨漏り 足場工事 現場調査・点検 お見積り
使用材料
KFケミカル セミフロンスーパーアクアⅡ オート化学工業 オートンイクシード
お客様が気にされていた窯業系サイディング外壁の既存コーキングの現状写真です。ひどくひび割れしてしまったり、なくなって穴があいてしまった箇所が多くありました。
この状態のまま放置していると、ここから雨水が侵入して建物の躯体に水が廻ってしまい、建物内部から腐ってきてしまう恐れがあります。
同じく窯業系サイディング外壁と屋上防水の状態です。
やはり日光が当たらない北面は、コケが発生してしまってます。屋上の防水は、一部既存防水層が浮いて来てしまっていて、中に雨水が侵入している状態です。
外壁塗装工事をするのに必要な足場を建てていきます。
事前に近隣の方には工事のお知らせをお伝えしております。
外壁・屋上防水の高圧洗浄施工の様子です。外壁塗装や防水工事の一番最初の工程となります。長年、経年劣化により蓄積された汚れを除去するためにこの高圧洗浄の工程は、必要不可欠になります。
この工程を怠ると、新しく塗装する塗料が密着しにくく、本来発揮される塗料の耐久年数が低下してしまいます。
次に窯業系サイディング外壁の継ぎ目やサッシ廻りなどの開口部に設置されてるコーキングを新設していきます。
継ぎ目にある目地は、既存コーキングを撤去していきます。撤去の際は、カッターなどで切り込みを入れて、しっかり撤去していきます。
撤去が完了しましたら、余計な箇所にプライマーや新設するコーキングがつかないようにマスキングテープで養生をしっかり張っていきます。
建物の躯体と新設するコーキングを密着させるプライマーを塗布して乾燥したのを確認したらコーキングを充填して、ヘラを使用してきれいに仕上げていきます。
とても技術が必要な作業です。
コーキングを新設して乾燥させたらいよいよ外壁の塗装を施工していきます。サッシなどのアルミ素材や、土間など塗装しない箇所に塗料が飛散しないように、まずは養生をしていきます。
養生が完成したら塗装していきます。
まずは下塗り作業です。各箇所には必ずその素材に適した下塗りを塗っていくことが必要となります。例えば、鉄の素材には錆止め、塩ビ素材には、専用プライマーなどがあります。
今回メインとなる外壁素材は、今では住宅の主流でよく目にする窯業系サイディング外壁です。
サイディング外壁専用下塗りのパーフェクトサーフを今回は使用しました。
中塗り・上塗りに使用するのは、高耐久仕様で仕上げたいというお客様のご希望でKFケミカルの無機有機ハイブリッド塗料のセミフロンスーパーアクアⅡで仕上げさせて頂きました。
この塗料は、最も耐候性に優れる無機成分「オルガノポリシロキサン」と4フッ化フッ素樹脂の融合により生まれた、次世代塗料となります!
日本の本州の3倍以上の促進率で、日本一過酷な環境と言われる沖縄県宮古島で実証実験を行っている塗料で、強い紫外線、雨風に野ざらしの状態で9年が経過した今でも高い光沢と低い白化現象を保っており、すごく高耐久な塗料であることは証明されております。
今回は、その高耐久な塗料に加えてあらゆる菌から外壁を守ってくれる防菌剤のモルドバスター2000を採用しました!
このモルドバスター2000は、塗料に混ぜて塗装するだけでカビやコケを寄せ付けにくくする抗菌・防藻剤です。これは食品工場の内装塗装にも使われているので、小さな子供やペットの居るご家庭にも安心して採用頂けるものとなります。
これで高耐久でコケなどの菌にも強い外壁に仕上がりました!
メインの外壁塗装が完了しましたら、付帯部塗装をしていきます。
各箇所・各素材にあった下地処理・下塗り・上塗りを使用して塗装していきます。
今回一番お客様が気にされていた既存防水層の浮き部分です。すでに水が廻ってしまってたので、その部分は撤去して下地調整していきます。防水シートも張って水が侵入しないように万全な状態にします。
脆弱部の下地調整が完了したら、防水層を保護するトップコートを塗布していきます。
きれいに仕上がりました!
このトップコートは、紫外線から防水層を保護する役割を持ちます。多くの方が勘違いされておりますが、このトップコート自体に防水の機能はありません。
もともと防水工事には、ウレタン防水、FRP防水、シート防水などたくさんの工法が存在し、その中でもウレタン防水層は、非常に紫外線に弱い特徴があります。
このウレタン防水層が紫外線を浴び続けると硬化不良や亀裂が発生して防水機能を果たせなくなってしまいます。そのため、トップコートで保護して紫外線が直接防水層に当たらないようにすることがこのトップコートの大切な役割となります。
全ての塗装が終わり、完工検査をしてから手直し作業が終わりましたら足場を解体していきます。解体後にも再度検査をして問題がなければ外壁塗装工事完工となります。
お客様にも大変満足して頂けました!これからメンテナンス点検もあり末永いお付き合いになりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2024年02月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。