
今回のお住まいは青梅市新町の戸建て住宅です。
外壁材は窯業系サイディングでしたが、築年数の経過とともに色あせやチョーキング現象(外壁を触ると白い粉がつく症状)が見られるようになっていました。
また、目地のシーリング部分もひび割れが進み、防水性の低下が懸念されていました。
このままでは雨水の浸入による外壁材の劣化や雨漏りリスクが高まるため、外壁塗装工事をご依頼いただきました。
お客様からは
-
「外壁の色あせが気になる」
-
「夏の暑さや冬の寒さを少しでも和らげたい」
というご要望があり、塗料には遮熱断熱性能を持つSG化学の「ダンネスト」をご提案。
美観を回復しつつ、快適性と省エネ効果の両立を目指して施工を行いました。
工事費用
税込2,500,000円(足場、屋根工事含む)
今回は、青梅市新町のお住まいで行った外壁塗装工事の様子をご紹介します。
既存の外壁は窯業系サイディングで、経年によりシーリングの劣化や外壁表面の色あせが見られました。
採用した塗料は、SG化学の遮熱断熱塗料「ダンネスト」です。
マットで落ち着いた質感に仕上がるだけでなく、遮熱・断熱性能によって住まいの快適性を高められるのが特徴です。
まずは外壁の状態を確認します。
外壁材は窯業系サイディングで、塗膜の劣化や目地シーリングのひび割れが進んでいました。

今回は屋根のカバー工事と併せて外壁塗装工事のご用命をいただきましたので工事の様子をご紹介させていただきます!
塗装前に外壁全体を高圧洗浄します。
長年の汚れや苔、古い塗膜をしっかり落とすことで、この後の塗料の密着性を高めます。
窯業系サイディングでは、目地のシーリングが劣化しやすいため、打ち替え工事を行いました。

古くなったシーリングは撤去して新しく充填が必要になります!

これで目地部分の防水性が回復しました。
外壁塗装の仕上がりと耐久性を左右するのが下塗りです。

今回はSG化学のダンネストシーラーを使用しました。

下塗りによって外壁材と上塗り材との密着性を高め、塗膜の耐久性を確保します。
続いて遮熱断熱塗料ダンネストによる中塗りを行います。

ダンネストはアクリルビーズを含んでおり、太陽光を反射する遮熱性と、熱の伝導を抑える断熱性を兼ね備えています。
最後に上塗りで仕上げます。
均一に塗り重ねることで、美しい仕上がりと耐久性が確保されます。

仕上がりはマットな質感で落ち着きがあり、高級感のある外観となりました。

落ち着いたマットな質感で、外壁全体が新築のように美しく生まれ変わりました。

遮熱断熱塗料「ダンネスト」によって、美観だけでなく快適性も向上し、長く安心して暮らしていただける住まいとなりました。
ダンネストはただ美観を保つだけでなく、以下のメリットがあります。
・遮熱効果:太陽光を反射し、外壁の温度上昇を抑える
・断熱効果:外気温の影響を室内に伝えにくく、冷暖房効率が向上
・省エネ効果:冷暖房費を削減できる
・マットな質感:落ち着きのある上質な仕上がり
今回ご紹介したように、窯業系サイディングの外壁も、遮熱断熱塗料ダンネストを使用することで耐久性・快適性・美観を一度に改善できます。
「外壁の色あせが気になる」
「夏の暑さや冬の寒さを和らげたい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ街の外壁塗装やさんまでご相談ください。
・青梅市新町にて窯業系サイディング外壁の塗装工事を行いました。
・使用したのはSG化学の遮熱断熱塗料ダンネスト。
・高圧洗浄からシーリング、下塗り・中塗り・上塗りまで丁寧に施工。
・マットな質感で美しく、遮熱・断熱性能で快適性も向上。
外壁塗装をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2025年09月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。