川口市安行出羽のお客様から外壁塗り替えのお話をいただき、外壁の塗り替えだけでなく破風、軒裏の塗装もお見積もりさせてもらい施工に至りました
川口安行出羽の外壁塗り替え工事、付帯部分塗装の施工事例。
まず、お客様からの要望で予算をなるべく抑えたいとのことでしたので
付帯部分「破風」「軒裏」「帯」を材料使い回す条件でお見積もりさせてもらいました。
付帯部分は塗装する量が少ないため材料が余りがちです。
余った材料は硬化剤を含まない1液タイプならストックしてあるので
「何がなんでも新品」にこだわりなければ材料代をいただきません。
少しばかりのコストカットですが材料を廃棄するのは勿体無いです。
ご理解のあるお客様でしたので大変助かります。
ケンエースアクトⅡは溶剤系の二度塗りする塗料です。
刷毛とローラーを使い塗っていきます。
今回は外壁が濃いグレーだったので施工プランは軒裏を先に施工することにしました。
どっちを先に施工するかは、決まりはないんですが
軒裏と外壁の見切りを良くするには「先に軒裏塗装しマスキング養生して外壁塗装する方が綺麗」という判断です。
破風、鼻隠しの塗装しました。
破風とは?「主に三角屋根の化粧板」
鼻隠しとは?「雨樋はつくような水平部分の化粧板」
写真は三角屋根の切妻なので破風です。
破風のジョイント部分にコーキング処理したり
サンドペーパーを当てるなのして「下地処理」を施します。
1回目ではまだ綺麗には仕上がりません。
破風の仕上がり写真です。
2回上塗りすることで艶が均等に仕上がります。
1回目の上塗りをちゃんと乾かして2回目の作業入らないと
このようには仕上がりません。
モルタル外壁スタッコ仕上げの外壁面を仕上げたあと
化粧帯の塗装にかかりました。
化粧帯の上場と外壁面の取り合いがひび割れていたので
コーキングで処理して外壁の塗料で仕上げてます。
ですので、雨漏りの心配はありません。
玄関周りの化粧モールの塗装前の状態です。
施主様が出入りしやすいように養生しました。
頻繁に出入りすることも考え「工事内容、工程の説明」をさせてもらいました。
うっかり塗りたてのところを触ってしまう可能性があるからです。
化粧帯も2回塗りです。
破風に比べて化粧帯が傷みやすいのは雨風が直接あたり湿気を持ちやすいことが考えられます。
先ほど説明した化粧帯の上場は水が溜まりやすく「雨漏りの原因」になりやすいです。
玄関周りの化粧モールを仕上げました。
段差のある化粧モールなので、ムラがないように心がけました。
あとは養生バラすだけです。
養生バラすのも完全に塗膜が乾いたのを確認してからです。
塗装作業の基本動作です。
塩ビ管、アルミ、板金を塗装する際は「ミッチャクロン」を使用します。
これらに直接塗装すると剥がれやすいので、必ず下地処理に使います。
シーラーは「多孔質な塗装面」に使いサイディングやモルタル外壁で使いますが
プライマーは「無機質な平面」で使います。
換気フードもプライマー塗装しました。
難しい作業ではないのでDIYでやって見たい方はオススメです。
これくらいの塗装作業ならば「メンテナンス無料点検」を受けてもらえれば
無料でやらさせてもらいます。
笠置板金も同じようにプライマー処理しました。
付帯部分の多い建物なので、ほぼ塩ビ管、換気フード、板金を1日かけて作業することになりました。
なるべく効率の良い作業工程を組みました。
実際のプライマー塗装の作業です。
乾きが早いので厚塗りにならないように気をつけて塗装しました。
ミッチャクロンはスプレー缶でもあるので
DIYで重宝しますので是非使って見てください。
換気フードが新品のように仕上がりました。
破風や帯と違って金属類なので艶が引き立ちます。
笠置板金を仕上げました。
デザイン的に付帯部分を黒で仕上げると落ち着き感が出ます。
外壁塗装がリフォームのメインでもありますが
「付帯部分」は雨漏りの危険性もある箇所なので
無料点検の際はぜひ見させてください!
記事内に記載されている金額は2020年05月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。