コーキングのひび割れや住宅の劣化が気になり
お問い合わせをいただき弊社にご依頼くださいました。
弊社にお問い合わせ・ご依頼くださいまして
誠にありがとうございました(*^^*)
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 シーリング打ち替え 現場調査・点検 その他の塗装
使用材料
【屋根・外壁】ガイナ・断熱塗料 【軒天】日本ペイント・ケンエースG2 【付帯部】アステックペイント・マックスシールドF 【コーキング】サンライズ・NB50
こんにちは!
街の外壁塗装やさん 松阪店です。
津市で施工していた住宅塗替えリフォームの工事が
先日無事完工いたしました!
今回住宅塗装リフォームを施工させていただいたお家での
工事着工前~工事完工までの様子をご紹介いたします(^^)/
今回施工させてただいた住宅ではモニエル瓦という
屋根材を使用されておりました。
瓦屋根ですが、モニエル瓦は塗装によるメンテナンスを
行う必要のある屋根材となります。
カビが広範囲にわたって繁殖している状態でした。
こちら外壁目地部分とサッシ廻りのコーキングです。
それぞれに劣化症状が現れておりました。
サッシ廻りに関しては、かなり大きな隙間が生じており
このような状態ですと早急な補修メンテナンスを要します。
外壁には、チョーキング現象・コケの発生が
現れている状態でした。
またビスが打たれている付近の外壁材の一部が
破損しているような箇所がありました。
軒天は、クモの巣が張られておりました。
こちらは高圧洗浄機で綺麗に洗い流します(^^)/
住宅足場・仮設工事が完了しましたら
塗装前に必ず行う高圧洗浄作業を行っていきます。
今回の住宅で行った足場仮設工事のお写真が
残念ながらございませんでした。申し訳ありません。
紫外線や雨風にさらされている住宅は、長年にわたり
汚れや不純物が表面に付着してしまっています。
『高圧洗浄作業』
汚れや不純物を洗い流し綺麗にするだけでなく、
早期剥離などのトラブルを避けるための塗料との密着性を高める
といったことを目的としております。
こちらの2枚のお写真は高圧洗浄前と高圧洗浄後の屋根です。
汚れ・カビなどの不純物・劣化した塗膜 を高圧洗浄機で
洗い流しただけでこんなにも綺麗な表面になりました。
続いて行う作業が、コーキング交換・修繕工事です。
こちらのお写真は
外壁目地部分のコーキング打ち換え工事を行っております。
『打ち換え工事の手順』
●劣化したコーキング材撤去(➀写真参照)
⇩⇩⇩
●残りカスなどを刷毛で除去後、プライマー塗布
⇩⇩⇩
●新たなコーキング材をコーキングガンで充填
⇩⇩⇩
●充填したコーキング材をヘラで平らに均す(➁写真参照)
⇩⇩⇩
●養生テープを剥がし、刷毛で「髭」の除去
◎「髭」についてはこちら◎
打ち換え工事は上記の手順で工事を施工いたします。
尚、サッシ廻りのコーキングには『増し打ち工事』を施工します。
こちらは既存のコーキング撤去作業を行わず、既存コーキングの上から
新たなコーキング材を充填する工事となります。
(プライマー塗布作業から打ち換え・増し打ち工事は同じ手順です)
工事前と工事後のコーキングのお写真です。
外壁目地部分、サッシ廻りともに綺麗な状態へ生まれ変わりました(^^)/
断熱塗料を使用して屋根の塗替えリフォームを行っていきます
下地(屋根材)と断熱塗料の密着性を高めるため
下塗り塗料を塗布していきます。
下塗り塗料は無色透明のため塗布後、表面がやや
濡れたような状態になります。
今回の住宅では、ガイナの断熱塗料を使用して
屋根塗装を行わせていただきました。
こちらのお写真は吹き付け法にて
中塗り・上塗り塗装を行っております。
『断熱塗料』
夏の暑さや冬の寒さにお困りの方やお悩みの方には
オススメの塗料となっております。
一般的な塗料と違い、
●夏場は暑さによる室内の温度上昇を抑制
●冬場は暖めた室内の温度を保つ
といった効果があります。
また一般的な塗料よりも表面が厚く形成されるため
音を跳ね返し、音漏れ防止にも役立ちます。
断熱塗料をお考えの方、少しでも興味のある方など
お気軽にお問い合わせください(*^^*)
断熱塗料を使用し塗装を施しましたので
季節問わず快適な暮らしを送っていただけることかと思います(^^)/
地域や方角にもよりますがガイナの断熱塗料の耐用年数は
約15年程です!
続いて、軒天塗装を行いました。
軒天塗装には、日本ペイント・ケンエースG2を
使用して塗装を施しました。
軒天部分は、日差しが当たらない為
湿気が溜まりやすく汚れが溜まりやすい場所でもあります。
綺麗な状態に見えても劣化している可能性もありますので
屋根や外壁の塗装を行う際には軒天塗装も一緒にしていただくのが
オススメです(*^^*)
断熱塗料を使用して外壁塗り替えリフォームを行います
屋根だけでなく、外壁にも
ガイナの断熱塗料を使用して外壁塗装を行いました。
ガイナの断熱塗料を塗布する前に下塗り塗料を塗布しておりますが
今回の住宅ではそちらの作業を行っているお写真がございませんでした。
下塗り塗料を塗布後、乾燥時間を設け
ガイナの断熱塗料を塗布しています。
外壁も屋根同様に、
吹き付け法にて中塗り・上塗り塗装を行いました。
角度が異なりますが、
断熱塗料での外壁塗装前と後のお写真です。
色味も、従来のものとは異なるカラーを使用し
明るい雰囲気の外壁へと生まれ変わりました。
今回の住宅で施工させていただいた付帯部箇所は
「鼻隠し」「雨樋」「シャッターボックス」「基礎」です。
付帯部には全て同じ塗料を使用して塗装いたしました。
使用した塗料は、
アステックペイント・マックスシールドF です!
それでは順番にご紹介させていただきます(^^)/
鼻隠しは、雨樋が取りつけられている板のことを言います。
こちらの鼻隠しですが、
屋根から流れ落ちてきた雨水が雨樋に入る際に
飛び散ってしまうので劣化しやすい場所となります。
定期的な塗り替えを行っていただくのが望ましいです。
➀研磨作業中
➁上塗り1回目の塗装作業中
➂上塗り2回目の塗装作業中
軒樋やその他の雨樋も上記と同じように作業を行いました。
角度が異なりますが、
一目見てわかるほどの変化を遂げました(^^♪
軒樋にも、失ってしまっていた艶を取り戻し
美観性に優れた樋が完成いたしました(^^♪
こちらのお写真はサビ止め塗装
完了後のシャッターボックスです!
金属製のためサビの発生を抑制する
サビ止め塗装を初めに塗布しました。
➂上塗り1回目の塗装作業中
④上塗り2回目の塗装作業中
上塗り1回だけでは仕上がり時に色ムラが発生しやすく
美観性を損ねてしまいますので
必ず上塗り1回➜上塗り2回 と二度塗りを行います。
シャッターボックスも艶がはっきりと出て
色ムラもなく綺麗な状態へと大変身いたしました(^^♪
(シャッター自体の塗装は今回施工しておりません)
最後に基礎の塗装作業の様子をご紹介いたします!
基礎は建物を一番下でさせる『土台』のような役割をもっています。
少しのひび割れでしたら塗装による補修メンテナンスが可能ですので
ひび割れが発生している場合には
お早めにメンテナンスしていただくことがオススメです(*^^*)
お写真がございませんでしたが、ひび割れ箇所も
塗装によるメンテナンスを施しました(^^♪
最後までご覧いただきありがとうございました!!
弊社は松阪市を拠点に三重県全域からのご依頼をお待ちしております。
またお問い合わせ・点検・お見積りまで無料となっておりますので
いつでもお気軽にお問い合わせください(*^^*)
お電話でのお問い合わせ (8時~19時まで)
☎0120-225-358 (フリーダイヤル)
メールでのお問い合わせ (24時間OK!!)
✉メールでのお問い合わせはこちら✉
記事内に記載されている金額は2022年02月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。