
屋上防水のメンテナンスのご相談を受け、調査に伺いました。
・外壁・パラペットは、ひび割れ(ヘアークラック)
・玄関扉と竪樋(たてどい)は、塗膜剥がれ
が確認され、塗装メンテナンスのご提案をいたしました。
金額・ご提案内容にもご納得をいただいた上で工事のご用命をいただいております。
※屋上防水については次回の施工事例で解説
使用材料
パーフェクトフィラー、パーフェクトトップ
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。外壁塗装の際、まずは足場仮設から始まります。弊社は工事挨拶を工事前・足場仮設時・工事完了時に行い、ご近隣の方とトラブルが起こらないよう心がけております(^^)/足場仮設後は、高圧洗浄を行います。水圧による飛散防止のため、足場にメッシュシートを設置します!
外壁塗装は、下塗り+仕上げ塗料2回塗りの合わせて3回塗りで仕上げます。
今回は、下塗りに日本ペイント(ニッペ)のパーフェクトフィラーを使用しました。モルタル外壁はひび割れ(クラック)が起こりやすいです。フィラーは、クラックを補修する役割をもつため、モルタル外壁の下塗りに使用されることが多いです。仕上げ塗装(中塗り・上塗り)には、日本ペイント(ニッペ)のパーフェクトトップを使用しました。カラーはND-174です!塗膜を破壊するラジカルの動きを抑制するため、ラジカル制御型塗料と呼ばれます。
パラペットとは、建物の屋根・屋上・バルコニーの一番外側の外周に設けられた壁を指します。今回の住宅では、屋上の柵下に設置されています!
パラペットは定期的な塗装メンテナンスを怠ると、雨漏りの原因になります。
塗装の際はまず高圧洗浄を行います!
表面の汚れや古い塗膜を洗い落とします(^^)/
高圧洗浄で濡れた下地を乾燥させたら、塗装に進みます!まずは下塗りを行います。下塗りではフィラーの白色(ホワイト)を使用しました。
下塗りが乾燥したら、中塗りに進みます!塗料の機能は、使用する塗料で大きく差があります。
耐用年数で分けると、無機塗料が最も長持ちです(^^)/
弊社は、お客様のご要望・予算をふまえつつ、住宅の外壁に最も適する塗料にてご提案いたします!
最後に上塗りを行います!今回は既存色と同じ、ダークブランで仕上げました。下地が暗い色でも、カラーチェンジは可能です!ご希望の方にはカラーシミュレーションを行いますので、お気軽にご相談ください!
次は木部の玄関扉の塗装です。
現地調査時は、塗膜あせ・塗膜剥がれが目立っています。
塗装を行う際は、高圧洗浄・ケレン作業を行います。
高圧洗浄で汚れを落とし、ケレン作業で表面に残った塗膜を落とします。
塗装しない箇所に塗料が付着しないように、養生テープを施します!
下地が完了したら、ようやく塗装作業に進みます。まずは下塗りを行います!
下塗りが乾燥したら、中塗りに進みます。中塗り以降は、仕上げ塗料を使用します!今回は、既存色と同じダークブラウンの塗料を使用しました(^^)/
最後に上塗りを行います。中塗りと同じ塗料を使用し、ローラーで塗装します!乾燥したら、養生テープを外して完工です(*^^*)今回は造膜型塗料を使用したため耐久性が上がりました。
しかし、木目が消えるデメリットがあります。
木目を残したい方は、造膜型に比べて耐久性は落ちますが、浸透型塗料の使用をおススメします!
配管のような形をしており、外壁を伝うように設置される雨樋は竪樋(たてどい)と呼ばれます。屋上のドレンに集まった雨水は、竪樋を通って排水されます。塩ビや合成樹脂でできた竪樋は、経年劣化で割れやすいです。その為、塗膜保護をして劣化を防ぎます(*^^*)まずはケレン作業(目粗し)を行います。目粗し=表面に傷ができるため、塗料が密着する表面積が多くなります。
その後、塗装作業に進みます!まずは下塗りを行います。雨樋が金属素材の場合は、錆びが発生します。その場合は錆止め塗料を使用することで、錆の発生を抑えます。
中塗りでは、外壁と同じホワイトのシリコン塗料を使用しました。外壁を伝う竪樋は、外壁と同じ色にすることで一体感が出ます。逆に、ブラック・ブラウンなど外壁と真逆の色を使用することで、アクセントにもなります!
最後に上塗りを行い、乾燥したら完工です!雨樋に劣化症状が確認された場合、交換が推奨されます。塗膜保護した雨樋でも、15以上使用した雨樋は、歪み・割れなど破損しやすいです。雨樋の塗装・交換ともに足場仮設が必要です。そのため屋根塗装・外壁塗装を行う際は、雨樋の状態も確認し、正しくメンテナンスを行いましょう(^^)/
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)

記事内に記載されている金額は2025年09月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。