お隣様も弊社で塗装工事をしていただき、タイミング的にも気にされていたタイミングだったのでお問合せをいただき、施工させていただくこととなりました。
使用材料
外壁:シェアルドF メーカーKFケミカル 屋根:ファインパーフェクトベスト メーカー日本ペイント
こちらのお家はパワーボードという建材を使用して建てられています。
パワーボードとは パワーボードは高性能外壁材であり、軽量でありながら高い防火性や断熱性を持っています。 気泡加工により軽さを実現し、コンクリートと比べて燃えにくい特性を持ちます。 また、50年以上の耐久性があり、外壁だけでなく付帯部まで丁寧に塗装を行うことで美しい外観を保ちます。 パワーボードは含水すると強度が低下するが、乾燥すれば元に戻る性質を持っています。 内部の補強材として鉄筋や金網が使われていることも特徴です。 素地は湿気を吸収するため、新築時に表面を塗装しています。
最初はしっかり防水性を有していますが、その最初の塗装が経年により劣化します。
塗装が必要かどうかを確かめる方法として、外壁を指で触れます。
外壁色の粉が写真のように付着する現象をチョーキングと言います。
表面塗膜の防水性が切れているサインとなります。
パワーボード同士の継ぎ目がひび割れを起こしていました。
中にシーリング材が入っており、湿気を入れない為の働きをします。
外壁が湿気を吸収してしまうと、お家にとって良い事は一つもないので、ひび割れが確認できましたら早い目のお手入れが必要です。
塗装工事をする意味合いは多々あります。
その中の一つとして、雨漏れしにくいお家にすることも大切です。
一軒家の場合、このようなサッシの廻りから雨漏れすることが多いので、補修の対象箇所となります。
フラワーボックスから黒い汚れが落ち、お家の方も気にされていました。
黒い汚れは洗浄時に洗浄機をあてるので、ある程度表面の汚れは落とすことができます。
瓦の割れは、割れた破片が風で飛んでいくことを考えると非常に危険です。
割れている継ぎ目の補修をします。
ウレタンを割れている箇所に充填し、ヘラで押さえて補修します。
このような下地補修は、塗装工事の中でも何の塗料を使用して塗装するかという事と同等に非常に大切な工程です。
洗浄は上の方から順番に作業をします。
今回は屋根の塗装もしますので、先に屋根を洗浄します。
外壁の最初はフィラーという素地と塗料をしっかり密着させる塗料を塗装します。
材料は日本ペイントのアンダーフィラー弾性エクセルを使用します。
下地を整えながら、細かいひび割れも補修してくれます。
フィラーは白っぽい色をしているので、外壁が一度白になります。
天井は柄の長い棒にローラーを固定して塗装します。
顔に塗料が垂れないように気を付けます。
今回はKFケミカルのシェアルドFを使用します。
水性1液フッ素塗料で、作業性が良く高耐候性も期待できます。
フィラーがしっかり乾燥した後に、塗装をしていきます。
白くなった外壁の上に色が付いていきます。
一部に濃い茶色を選択しました。
白から色が付くので、中塗りの段階で雰囲気がかなり変わります。
上塗りの際の注意点として、中塗りと同じ塗料の同じ色で塗装をするので塗り漏れが無いように慎重に作業をします。
とはいっても、塗料は乾くと濃くなる特徴があり、塗りたての箇所は塗っていない箇所にくらべて色が薄いので見分けは付きます。
濃い茶色の箇所も上塗りをします。
瓦が割れている箇所があったので補修をします。
屋根も外壁と同様に3回塗りで仕上げます。
1回目はシーラーを使用します。
日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。
シーラーは無色の為、塗装をしても色は付きません。
少し色が濃くなっている箇所がシーラーを塗装した箇所です。
瓦がシーラーを吸収し、色が少し濃くなります。
材料は日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用します。
シーラーをしっかり乾燥させてから、中塗りを塗装します。
濃い茶色がつき、中塗りでも十分綺麗になります。
付帯部とは、外壁・屋根以外で塗装できる箇所です。
写真のような雨どい・シャッターボックス・雨戸・水切り・クーラーホースカバー等が対象です。 逆に塗装しない方がいい素材としては、アルミ・ステンレス・銅・焼き物等です。 塗装できないことは無いですが、密着が悪く塗装してもすぐに剥離を起こす可能性があります。
施主様のご要望によりポストも塗装させて頂きました。
記事内に記載されている金額は2024年06月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。