
親会社様より、神戸市中央区にある運送会社の倉庫の塗装工事のお見積りをしてほしいとご依頼がありました。
金属系サイディング外壁の倉庫でしたので、耐久性を考え、下塗りは、防錆力が高く、密着性に優れた錆止め塗料を使用し、2パターンの御見積書をご提案させていただいたところ
🍀工事のご縁をいただきました🍀(^^)
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 部分塗装 足場工事 外壁材(金属系サイディング)
使用材料
【外壁】ファインパーフェクトトップ75-20D 【屋根】ファインパーフェクトトップ35-85A
倉庫は、
金属系サイディング外壁材で、断熱材が裏打ちされたパネル状になっているのが特徴です。
軽量で丈夫なため、倉庫や住宅など幅広く使われています。
しかし、金属なのでサビやすいく、ツヤが失われたり、色褪せると建物が古く見えてしまいます。
現状は、やや色褪せ、大気中の汚れが付着、ビスや折半屋根に錆が発生している箇所がありました。
サビが広がっていくと、強度が低下してしまう恐れがありますので塗装を施し、耐久性を向上させていきました(^O^)/
電動サンダーを使い、
ビスの錆を落とし、塗料の密着力を向上させました。
また、古くなって緩んでいたビスも新しいものに打ち替え、下地の安定性を確保しました。
外壁は、サンドペーパーでサビを除去しながら、
表面に細かな傷をつけ、塗料の密着力を高めました!金属系サイディング外壁の塗装では、ただ塗るだけでなく、ケレン作業やビスの固定といった下地処理を丁寧に行うことで、長持ちする塗装につながります。
金属部分は空気中の水分や酸素の影響を受けやすく、錆びやすいという特性があります。
そのため、下地でしっかりと防錆処理をすることが重要です。
下塗りには、日本ペイントの
「ハイポンファインプライマーⅡ」を使用しました。
この塗料は、
強力な防錆性能と密着力を兼ね備えています。
金属表面に保護膜を作り、外気との接触を遮断して錆の進行を防ぎます。
ローラーと刷毛を使い分け、細部まで丁寧に塗っていきます。
中塗り【ファインパーフェクトトップ75-20D】3分艶
錆止め後、しっかり乾燥させてから、中塗り(上塗り1回目)の塗装を行いました。
使用塗料は、日本ペイントの
「ファインパーフェクトトップ」3分艶、色は人気の青系カラー「75-20D」です。
刷毛とローラーを使ってムラのないよう均一に塗布しました。
【ファインパーフェクトトップの特徴】
・高耐候性で長持ち!紫外線や雨風に強く、長期間にわたり美観を維持します。塗り替えサイクルが延びるため、コストパフォーマンスも◎です。
・ラジカル制御型塗料!塗膜を劣化させる原因となる“ラジカル(劣化因子)”の発生を抑制し、色あせ・チョーキングの発生を抑えます。
・美しい仕上がり!ツヤ感が選べて(艶有・3分艶・艶消し)、なめらかで均一な塗膜に仕上がります。
・幅広い下地に対応!モルタル、サイディング、ALC、鉄部など、さまざまな外壁材に対応できます。
・防藻・防カビ性能!藻やカビが発生しにくく、清潔で美しい外観を長期間キープできます。
中塗り完了しました‼
中塗りは、下地の色ムラを防ぎ、仕上げ塗りの土台を整えます。
上塗り【ファインパーフェクトトップ75-20D】
上塗り(上塗り2回目)も、中塗りと同様に、日本ペイントの
ファインパーフェクトトップ(75-20D)を使用し塗っていきました。
最終工程の上塗りによって、塗料本来の性能が最大限に活かされ、見た目も美しく仕上がります✨
深みのある濃いネイビーブルーで、落ち着きと高級感のあるお洒落な外観に仕上がりました✨(*^^)v
また濃色なので排気ガスやホコリ汚れが目立ちにくくいです!
折半屋根は、鋼板を波状に成型した屋根材で、工場や倉庫などで多く使用されています。
しかし金属製のため、紫外線や雨風の影響を受けやすく、サビや塗膜の劣化が進みやすい部分です。
施工前の状態は、塗膜の劣化のサイン、
チョーキング現象(手で触ると白い粉が付着する現象)や
一部錆が発生していました。
このまま放置してしまうと、
錆が広がり屋根の強度が低下してしまう恐れがありますので、塗装で耐久性を向上させていきました!
まずは
下地処理ケレン作業で表面のサビや旧塗膜をしっかりと除去し、
塗料が密着しやすい状態に整えます。次に下塗り作業、日本ペイントの
「ハイポンファインプライマーⅡ」という
防錆効果の高い錆止め塗料を塗っていきました。
金属表面をしっか保護し、サビの再発を防ぎます。
その後、しっかり乾燥させて、中塗り作業を行います。
折半屋根 中塗り【ファインパーフェクトトップ35-85A】
中塗り塗料は、日本ペイントの
「ファインパーフェクトトップ」(35-85A)を使用しました。
ローラーと刷毛で、隅々まで塗っていきました。
折半屋根 上塗り【ファインパーフェクトトップ35-85A】
中塗り乾燥後、上塗りも同様に塗っていきます。
これで折半屋根の塗装工事が完了し、
見た目も性能もぐっと向上しました!錆対策もバッチリです!35-80Dのグレーがかったホワイト色は、落ち着いた印象で、工業系施設や倉庫の屋根にも自然に馴染みます。
きちんとした施工工程を行うことで、長期間安心して使える屋根に仕上がりました!(^^)!
続いて、シャッター塗装です。
塗膜が劣化してツヤがなくなり、部分的にサビも見られました。
サンドペーパーで旧塗膜やサビをしっかりと除去し、塗料が密着しやすいよう下地を整えました。
ケレン後、錆止め
「ハイポンファインプライマーⅡ」を塗布しました。
使用した中塗り・上塗り塗料は、日本ペイントの
「ファインパーフェクトトップ」75-20D。
外壁の色と合わせて、ネイビーブルーでお洒落なシャッターに仕上がりました✨
これで池端商事有限会社様の倉庫の塗装工事が完了しました(^^)/

白系の明るい倉庫から、ネイビーのお洒落な倉庫へと仕上がりました!
看板も取り換えているので、雰囲気がガラリと変わりましたね🌟🤩
街の外壁塗装やさん神戸店では、兵庫県全域にて、住宅、マンション・ハイツ、工場・倉庫問わず幅広く塗装工事を承っております。
経験豊富なスタッフが、調査・診断・ご提案・施工・アフターフォローまでしっかりサポートします!
現地調査とお見積りは無料です。
「外壁や屋根の状態が気になる」「見積りだけでも」「小さな工事だけどいいかな」
気になることございましたら、些細なことでも構いませんー!
お気軽にお電話やメールにてお問い合わせくださいね(^^)
記事内に記載されている金額は2025年07月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。