
『外壁のひび割れや黒ずみが気になってきたので、メンテナンスをしたい』とのことで、御見積りのご依頼をいただき、現場調査に伺いました。
モルタル外壁にヘアークラック(細かなひび割れ)やモニエル瓦にコケやカビ等が付着し、全体的に塗膜の劣化が見られました。
美観だけでなく、建物の耐久性が低下してしまいますので、メンテナンスを行う必要性をお伝えしました。
後日、お見積もり・診断書にて建物の状態ををご報告させていただき、工事のご縁を頂きました🍀(*^^*)
施工内容
屋根塗装 外壁塗装 塀・擁壁塗装 付帯部塗装
使用材料
【外壁】パーフェクトトップ【屋根】カスタムシリコン
施工前の状態は、塗膜の劣化により、
全体的に色褪せし、
大気中の汚れが付着していました。
モルタル外壁にヘアークラック(細かなひび割れ)がみられました。
また
モニエル瓦屋根にはコケやカビが発生していました。
劣化を放っておくと、美観を損ねるだけでなく、建物の寿命を縮める恐れがあります💦
定期的なメンテナンスはとても大切です(^O^)/
高圧洗浄は、苔やカビ、古い塗膜を落とし、
塗装の密着性と耐久性を高める重要な作業です。
屋根(モニエル瓦)の洗浄からスタートです。
この瓦は、表面に「スラリー層」と呼ばれる着色層があるため、これをしっかりと取り除くことがポイントになります。
この
スラリー層を残したまま塗装すると、新しい塗料がうまく密着せず、早期の剥がれや浮きが発生してしまいます。
外壁、雨戸、擁壁、ベランダの床や玄関周りなどの細かな部分も行いました。
建物全体を綺麗にした後は、しっかりと乾燥させて、塗装作業に入ります。
スラリー層を補強するため、🎨
水谷ペイントのスラリー強化プライマーⅡという専用の下塗り塗料を使用します!
エアレススプレーガンとローラーを使用し、隅々までたっぷり塗っていきました。
塗布直後は白色ですが、乾くと透明になります。
スラリー強化プライマーの特徴『密着性の向上』
下塗り剤として、上塗り塗料との密着性を高め、剥がれやひび割れを防ぎます。
『劣化の抑制』
スラリー層や既存の塗膜の劣化を抑制し、瓦の耐久性を向上させます。
中塗り・上塗りは、水谷ペイントの🎨
カスタムシリコンⅡ(バイエルンブラウン)を使用しました。
『優れた耐候性・高い付着性・防カビ防藻性』で長期間キレイな状態を維持できます。
下塗り・中塗り・上塗りの3工程で屋根工事完了です(^O^)/
落ち着いた茶色で美しい仕上がりになりました☆
見た目の美しさだけでなく、しっかりとした塗膜が屋根材を保護してくれます!
モルタル外壁の下塗り材は、日本ペイントの🎨
パーフェクトフィラーをたっぷりと塗布しました。
今回は毛足の長いローラーを使用し、凹みや模様の奥までしっかりと塗料が届くように丁寧に作業を行いました。
パーフェクトフィラーの特徴
『密着性の向上』
外壁と上塗り塗料の密着力を高め、塗膜が長持ちします。
『塗料の吸い込み防止』
モルタル外壁は塗料を吸いやすいため、下塗りをしっかり行わないと仕上がりにムラができたり、発色が悪くなってしまいます。
『ヘアークラックの補修』
パーフェクトフィラーには微弾性があるため、髪の毛ほどの細かいひび割れにもしっかり追従します。下地の凹凸を平滑にします。
下塗りは塗装の土台づくりとも言える、とても大切な工程です。
中塗り・上塗りは、日本ペイントの🎨
パーフェクトトップ09-60Dを使用しました。
『高耐候性』ラジカル制御技術で、紫外線による塗膜の劣化原因「ラジカル」の発生を抑えることで、従来のシリコン塗料よりも耐久性が高く、色あせしにくいのが特長です。
『防藻・防カビ性』カビやコケの発生を抑え、建物の劣化を防ぎます。
『低汚染性で汚れがつきにくい』親水性が高く、雨が降ることで表面の汚れが流れ落ちやすいので、キレイが長持ちします。
『選べる光沢感(ツヤあり・3分ツヤ・ツヤ消し)』外観の雰囲気に合わせて、お好みのツヤ感を選べます。
『コストパフォーマンスに優れる』フッ素塗料に近い耐久性を持ちながら、価格はシリコン塗料と同程度です。
完了しました!(^^)!
しっかりと厚みのある塗膜を形成し、雨水や紫外線から外壁を守ることができます。
下塗り・中塗り・上塗りの3工程により、美しく耐久性のある外壁に仕上がりました✨
外壁や屋根以外の部分を付帯部といい、お家を保護するために大切な役割があります。
まず
色褪せや塗装が剥げてしまっている雨戸や庇の鉄部をケレンします。
ケレン作業とは、
表面に付着したサビや古い塗膜、汚れなどを除去する下地処理のことです。
この作業を丁寧に行うことで、新しく塗る塗料の密着力が高まり、塗膜が長持ちします。鉄部の劣化を放置してしまうと、サビが進行し、穴が空いたり、部材ごと交換が必要になる可能性があります。
ケレン後に、下塗りとして日本ペイントの🎨
一液ハイポンファインデクロ(錆止め塗料)を塗布しました。
この塗料は、
サビの発生を抑えつつ、次に塗る塗料との密着性を高める効果があります。
これで鉄部の下地が整いました!
付帯部は、日本ペイントの🎨
ファインパーフェクトトップ(23-255チョコレート色・ホワイト)で仕上げました(^O^)/
『
ラジカル制御形塗料で高耐候性・低汚染性・防藻防カビ性能』を兼ね備えた塗料です!
鉄部の雨戸・庇は、3工程【下塗り(錆止め)+上塗り2回塗り】
雨樋・換気口その他付帯は、基本2工程【上塗り2回塗り】で仕上げました。
付帯部も完了しました!(^^)!✨
付帯部は小さなパーツですが、塗装をしっかりすることで家全体の美しさと耐久性を高めることができます。
シャッターも塗膜が劣化し、塗装が剥がれている部分がありました💦
鉄部同様、ケレン作業→下塗りに錆止めを塗布します。
乾燥後、中塗り・上塗り(ファインパーフェクトトップ)をスプレーガンで吹付けました。
擁壁の劣化部分(ひび割れ等)をコーキングで補修し隙間をしっかり埋めます。
下塗りには、エスケー化研の🎨
ミラクシーラーエコを使用しました。
下地にしっかり染み込んで、弱くなった壁を強くし、上に塗る塗料をしっかり密着させます。臭いも少なく、環境や人にやさしい安全な塗料として使いやすいのが特徴です。
擁壁のように年数が経って粉をふいている壁や、細かいひび割れがある壁にピッタリの下塗り材です。
中塗り・上塗りは、日本ペイント🎨
パーフェクトトップを使用しました。
紫外線や雨風など外的環境から擁壁をしっかり守ってくれます。
擁壁塗装も完了しました✨
これで一戸建ての塗装工事が完了し、美観・耐久性が向上しました!(^^)!
お客様より、とてもキレイになったと喜んでいただきました!
またご近所からも好評だそうです♪(≧▽≦)
弊社では、兵庫県全域(神戸市・西宮市・三田市・宝塚市・加東市・三木市など)にて塗装・シーリング・防水工事を行っております。
お家のメンテナンスは、10年・15年と大切な建物を守るために欠かせない工事です。
仕上がりの良さだけでなく、工事後も安心の保証をお付けしています。
「万が一」のときも責任をもって対応させていただきます。
外壁塗装が初めて🔰相見積もりをしたい📒部分的な塗装🏠!
どんなことでも、お気軽にお電話やメールにてご相談くださいね♪
経験豊富なスタッフが親身になってサポートいたします🍀(*^▽^*)
お見積もり・建物調査は無料で承っております。
記事内に記載されている金額は2025年08月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。