インフォメーション
2021年01月15日 付帯部の人気色は!?23-255とN-90が多い?
外壁の塗装工事を行なう際には、付帯部の塗装も一緒に行なうことがほとんどです。付帯部とは、雨樋や破風・鼻隠し、雨戸などのことを指します。外壁と屋根はもちろんですが、付帯部も一緒に塗装をすることで美観の向上にももちろん繋がります。塗装工事を行なうにあたり、外壁と同様、付帯部の色選びも必要になってきます。では、付帯部に使用される色で… ...続きを読む2021年01月14日 屋根カバー、葺き替え工事にお勧めしているスーパーガルテクトの色の種類
外壁塗装をご検討の際、屋根の工事も一緒に済ませてしまいたい方が多いですよね。屋根の劣化がひどい場合や屋根材が寿命を迎えている場合には、塗装工事ではなくカバーや葺き替え工事が必要になります。そんなときに私達、街の外壁塗装やさんがお勧めさせていただいているのが、ガルバリウム鋼板の屋根材であるアイジー工業のスーパーガルテクトです。ス… ...続きを読む2021年01月13日 屋根の遮熱塗料であるサーモアイの反射率が高い色
私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁の塗装だけではなくもちろん屋根塗装工事も承っております。せっかく外壁の塗装をするなら、屋根の塗装も一緒に行なってしまいたい!という方も少なくありませんよね。私達、街の外壁塗装やさんでは、屋根塗装のご依頼を受けた際にはサーモアイシリーズの塗料の使用もお勧めさせていただいております。サーモアイは遮… ...続きを読む2021年01月12日 海辺の家だけじゃない!?冬も塩害に気をつけるべき理由とは
海の近くにお住まいの方は、塩害という言葉を耳にしたことがある方も多いかと思います。塩害とは、文字通り塩分による被害です。主に潮風などに含まれる塩分が外壁に付着することで劣化を早めてしまいます。金属サイディングのお家の方はサビなどの劣化症状が現れてしまうでしょう。海辺に住んでいない方は「塩害は関係ないのでは?」と思う方もいらっし… ...続きを読む2021年01月07日 外壁のクラック(ひび割れ)や剥がれの原因となる凍害とは?
新年あけましておめでとうございます。2021年も宜しくお願い申し上げます。年も明け一段と冷え、いよいよ冬本番になったように感じますね。今週末には寒波が襲ってくるそうです。そんな寒い時期に発生しやすいのが、凍害です。皆様は凍害という単語は聞いたことはありますでしょうか。凍害とは何なのかお話してまいります。 凍害とは 凍害とは、文字… ...続きを読む2020年12月27日 外壁が寿命を迎えたら張り替えやカバー工事が必要です
外壁の工事と聞くと、外壁塗装工事を思い浮かべる方も多いかと思います。外壁塗装は、外壁の防水性能などを維持するものです。しかし、外壁塗装をしていれば外壁の寿命が来ない、というわけでもありません。どんなにしっかりとメンテナンスをしていても、外壁も年数が経てばいずれ寿命を迎えるのです。では、寿命を迎えた外壁の対処法とは一体何でしょう… ...続きを読む2020年12月25日 筑紫野市の方へ 断熱塗料を使って一軒家外壁塗り替えをするメリット
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! Marry Christmas!!!! 今日はクリスマスですね♪運転をしていると、家の周りを豪華にイルミネーションしている一軒家を見かける度に、テンションがあがります(*^_^*)サンタがはしごを登っていたりと癒されます♪みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしください★… ...続きを読む2020年12月24日 筑紫野市で戸建て外壁塗り替えをするなら断熱・遮熱塗料の違いを知ろう
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! 今日は久しぶりの雨ですね。年末年始は寒波がくるそうですね・・雪で外出も難しくなりそうなので、必要な物は早めに買い置きしておきましょう(*^_^*) こんな寒い日に欠かさないのが暖房器具。エアコンやストーブ・こたつなどなど。寒さ対策は欠かせませんよね。 実は外壁… ...続きを読む2020年12月24日 知ってほしい!カラーシミュレーションご依頼時の注意点とは
外壁塗装は頻繁に行なうものでもないため、お好みの色にしたいという方が多いかと思います。しかし、色の種類がたくさんある中で色選びは非常に迷いますよね。色見本帳を見ても、実際に外壁の色が変わっているわけではないためなかなかイメージしにくいかと思います。また、色は面積効果といって、面積が大きいと色は明るく見えるため見本帳で確認した色… ...続きを読む2020年12月23日 筑紫野市で戸建てをお持ちの方へ。住宅塗り替え業者の選び方とは?
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! 今回は前回の引き続き【戸建ての住宅塗り替え時の業者選び】についてご紹介していきたいと思います!(^^)! 他のコラムをまだ読んでいないよ~という方は、下記のリンクからまずは読んでみてくださいね!業者選びに関する大切なことを記載していますので、参考にしてみてください… ...続きを読む2020年12月22日 ラジカル制御型塗料であるパーフェクトトップの人気色は?
外壁塗装の塗料には様々な種類があります。その中でも日本ペイントのパーフェクトトップは特に人気の塗料であり、私達、街の外壁塗装やさんでもお勧めさせていただいております。パーフェクトトップはラジカル制御型塗料です。塗料には発色を担う顔料に酸化チタンが含まれています。この酸化チタンが紫外線を吸収することによりラジカルというものが発生… ...続きを読む2020年12月22日 筑紫野市の方に。一軒家住宅塗り替え業者の選ぶポイント教えます。
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! バチバチとくる静電気・・・ドアをあけるのが怖いですよね(;_;) さて、今回は大切な一軒家を守るためにも、良心的で信頼できる業者にお任せしたいですよね。安いだけの業者で手抜き工事をされたり、高いだけの業者に無駄な費用を払ったり・・・そんなことにならないためにも… ...続きを読む2020年12月21日 年末にお家の状態をチェック!塀や擁壁も忘れずに確認しましょう
2020年も残り僅かとなりました。年末といえば大掃除を行なう方も多いかと思います。皆様のお家には塀や擁壁はありますか?塀や擁壁も外壁と同様、年数が経てば劣化するものです。外壁は気にしていたけど塀や擁壁は気にせず、気づいたときには劣化が進行していた、なんてこともあり得ます。では、塀や擁壁の劣化症状とは何でしょうか? 塀や擁壁の劣… ...続きを読む2020年12月21日 筑紫野市で戸建ての住宅塗装をするなら、当社へお任せください!
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! 今年も、あと10日あまりで終わりますね。今週で仕事納めの方もいらっしゃるのではないでしょうか?年末年始のお買い物は大変ですよね。楽しい年末年始になるように、手洗い・うがい・三密を避けてくれぐれも風邪をひかないようご自愛ください(*^_^*) さて、前回ではこち… ...続きを読む2020年12月18日 外壁の劣化症状であるチョーキング現象が発生する原因は?
皆様のお家の外壁は塗装がされていますよね。外壁の塗装は、年数が経てばもちろん劣化していき、劣化症状が現れます。防水性能が低下してしまえば苔や藻が発生してしまいます。外壁の劣化症状はその他にも、チョーキング(白亜化)現象というものがあります。では、チョーキング現象が発生してしまう原因とは何でしょうか? チョーキング(白亜化)現象… ...続きを読む2020年12月17日 筑紫野市で一戸建ての住宅塗装業者をお探しなら街の外壁塗装やさんへ!
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! このコラムを開いてくださったということは、住宅塗装をご検討中で、塗装業者をお探しかと思います。住宅塗装の業者は、多数あってどこに依頼をすればいいのか迷いますよね。 今回のコラムでは、住宅塗装業者の選び方や、塗装を依頼する前に知っておいてほしい事をご紹介していきます(*… ...続きを読む2020年12月17日 外壁塗装、ツートンカラーでイメージチェンジ!
皆様のお家の外壁の色は1色でしょうか?皆様のお家は、雨樋などの付帯部の色を、黒や茶色、白など、外壁と違う色にされている方も多いかと思います。付帯部を外壁の色と違う色にすることでアクセントになったりしますよね。外壁の色も、ツートンカラーなど色を何色か使用することでお家の印象を大きく変えることができます。この記事ではツートンカラー… ...続きを読む2020年12月16日 筑紫野市で一軒家をお持ちの方へ。住宅塗装のDIYは危険です!
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! 福岡も初雪が降りましたね~!寒い寒い冬がきましたよー!こんな寒い日は、あたたかいおでんが恋しくなりますね(*^_^*) 今流行りのDIYについてお話をしていきたいと思いますが、筑紫野市の皆さんは、家でDIYしていますか??家具を作ったり、アクセサリーや手芸など… ...続きを読む2020年12月16日 年末大掃除に金属サイディングでチェックすべき点とは?
皆様のお家の外壁材は何でしょうか。現在、窯業系サイディングの外壁が一般的に多くなっておりますが、外壁材にはその他にもモルタルやALC外壁など様々な種類が存在し、それぞれ注意すべき点も異なります。では、金属サイディングの外壁にお住まいの方でチェックすべき点とは何でしょうか?年末の大掃除の際に一度チェックしてみましょう。 金属サイ… ...続きを読む2020年12月15日 施工不良は絶対に許さない! 付帯部分破風納まり編
雨漏りは施工不良からも発生します! 雨漏りといえば建物の劣化、破損と考えられますが そのほかに「施工不良」という人為的なも問題もあります。 いわゆる「雨漏りするように作られている」という悪質な事例です。 例えば型屋根の破風の納まりの事例を紹介します。 型屋根の斜めの破風が水平部の破風のぶつかるような形の場合(写真参照)。 Aの破… ...続きを読む2020年12月15日 年末の大掃除にモルタル外壁の劣化症状をチェック!
皆様のお家の外壁材は何でしょうか?年末になれば室内の大掃除を行なう方も多いかと思いますが、その際に是非外壁材の劣化状態もチェックしてみてください。現在、窯業系サイディングの外壁が一般的に多くなっておりますが、もちろん他の外壁材のお家にお住まいの方もいらっしゃいますよね。和風住宅にお住まいの方は、外壁がモルタルという方も多いかと… ...続きを読む2020年12月15日 筑紫野市のオーナー様!戸建て同様アパートも外壁塗装が大切です!
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! 今年の漢字は「密」でしたね!みなさんの今年の漢字は何ですか?今年も残りあとわずか。2020年の最後は笑って締めたいですね!(^^)! さてさて・・・前回は筑紫野市でアパートを経営しているオーナー様にこちらのコラムをご紹介いたしました。⇒筑紫野市アパートオー… ...続きを読む2020年12月15日 外壁の劣化のサイン見逃さないでください!
外壁は、新築から約10年経過後が塗り替えの時期と言われています。 しかし築年数を問わず、沼津沿岸部などの立地条件や環境にも大きく異なってきますので、お住まいが教えてくれるサインを確認してみてください。 塗膜の劣化による現象 雨や紫外線の影響で塗料が分解され、粉状になって塗装表面に現れます。 手で触って粉がつく状態を「チョーキング… ...続きを読む2020年12月14日 年末の大掃除、窯業系サイディングのお家でチェックすべき箇所は?
2020年も残り僅かとなりました。年末には室内の大掃除を行なう方も多いかと思いますが、お家の外壁のこともチェックしてあげましょう。現在、外壁材は窯業系サイディングが一般的に多くなっていますが、では、窯業系サイディングの外壁でチェックするべき箇所とは何でしょうか? 外壁の劣化症状 コーキングの劣化 外壁の汚れ 窯業系サイディン… ...続きを読む2020年12月14日 筑紫野市アパートオーナー様。外壁塗装は一軒家だけじゃありません!
筑紫野市にお住まいのみなさん!街の外壁塗装やさん福岡店です! 今日から一段と寒くなるみたいですよ。寒さ対策をしっかりしていきましょう(*^_^*) 今回は、筑紫野市でアパートを経営しているオーナー様に大切な「外壁塗装のメンテナンス」についてお話していきたいと思います。外壁塗装ときくと一軒家を思い浮かべる方も多いの… ...続きを読む2020年12月11日 化粧スレート屋根の塗装工程とは?縁切りが重要です
お家の塗装工事と聞くと、外壁の塗装をイメージする方も多いかと思いますが、屋根材の種類によっては屋根も塗装メンテナンスが必要な場合もあります。では、屋根塗装工事の工程とはどのような流れで行なっていくのでしょうか?屋根はご自身でご覧いただくことができない箇所だからこそ、どのような工程で塗装工事を行なっていくのか知っておくのも良いか… ...続きを読む2020年12月10日 サイディング目地にあるコーキングの劣化症状とは?
皆様は外壁塗装をご検討の際、外壁材のことだけではなくコーキングの劣化について気にしたことはございますか?コーキングはシーリングともいい、特に、外壁が窯業系サイディングのお家には、目地というものが存在し、サイディングボード間の目地には、コーキング材というものが充填されています。コーキングの役割は、外壁内部への雨水の浸入を防いだり… ...続きを読む
関東
関西
大阪
三重
滋賀
奈良
京都
兵庫
和歌山
中部・信越
愛知
岐阜
石川
福井
新潟
長野
山梨
静岡
北海道・東北
北海道
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
中国・四国
鳥取
岡山
島根
広島
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
大分
宮崎
熊本
佐賀
長崎
鹿児島
沖縄
関東
関西
大阪
三重
滋賀
奈良
京都
兵庫
和歌山
中部・信越
愛知
岐阜
石川
福井
長野
山梨
静岡
北海道・東北
北海道
青森
秋田
山形
宮城
福島
中国・四国
鳥取
岡山
島根
広島
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄
福岡
大分
宮崎
熊本
佐賀
長崎
鹿児島
沖縄