本日ご紹介いたしますのは目黒区で行った外壁塗装前の点検の様子です。 10数年前に外壁塗装を行ったものの、ここ数年で外壁のひび割れや汚れが気になってきたとのことです。
それでは点検に入ります。全体的に汚れが目立っていることもそうですが、気になったのはモルタル壁のひび割れです。過去に補修を行った跡はあるものの(左写真)、補修後に発生したと思われる未補修の箇所も随所で見られました。補修した部分もひびが広がっているので、外壁塗装の前にこちらの補修が必須になります。日当たりの悪い北側の外壁には苔が発生しています(右写真)。たかが苔と思われるかもしれませんが、苔は外壁材の劣化を早める原因になります。
一階の庇部分です(左写真)。木部の塗膜が捲れて下地が見えています。かなりの年数放置されていたような印象を受けます。軒天に雨染みが見られます(右写真)。雨樋からオーバーフローした雨水が軒天に伝って汚しているようです。
破風板も塗膜が剥がれています(左写真)。この状態では木部が紫外線や風雨の影響から保護されず、傷みを進行させてしまいます。木部が腐食してしまうと塗装では対応できず、交換などが必要になるため費用もそれだけかさんでしまいます。右写真が雨樋を固定する金具です。ご覧のように錆が発生しておりますが、こうならない為にも早めに塗装しておく必要があります。 今回の点検で外壁塗装及び軒天や雨樋などの付帯部の塗装が必要であると判断できました。また、モルタル造りの外壁に見られたクラックも工事に合わせてしっかり補修したいと思います。 外壁塗装センターでは点検・お見積りを無料で承っております。工事について不明な点などがございましたらお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。