本日のカラーシミュレーションになります。 千葉市中央区にお住いのG様邸で外壁塗装のご依頼をいただきました。 すでに当HPの現場ブログにG様邸の工事の流れがいくつか記録されております。 点検に伺った時のものから、つい先日一か月点検にお伺いしたときのものまでのブログ一覧が下記にございますのでご覧いただければと思います。 G様とは数回メールにてカラーシミュレーションのお写真を添付しご確認頂いたという経緯がございます。 9割方は弊社の営業スタッフとお客様のやり取りになりますので、メールというツールは直接お客様のご意向を聞かせて頂けるので、作成する側としてはお気持ちを汲み取りやすいのです。 「カラーシミュレーション、ありがとうございました。一家で盛り上がりました。」というお返事を頂いた時などは何とも言えない気持ちになります。ありがたいことです。 なかなかお時間の取れない方とは、メールでのやり取りも可能でございますのでご安心くださいませ。 さて、それでは掲載されていない分のカラーシミュレーションをご覧いただきたいと思います。
『塗装前』
『ベランダ防水工事前』
『イエロー系』
『外壁:ベージュ系 ベランダ:茶系』
そして、G様からのご提案、ライン入れてみた場合。G様邸は四角い形をしておられます。アクセントとして外壁の角隅にベランダと同系色のラインを入れてみた場合。というご提案でした。ご要望通りにシミュレーションをしてみます。
『グリーン系 1色塗のラインが入った場合』
『グリーン系 ツートン ラインが入った場合』
『ブルー系 1色塗のラインが入った場合』
『ブルー系ツートン ラインが入った場合』
お客様の思い描いたイメージを形にできるのがカラーシミュレーションです。このように確認しながら、やはりラインは「いる」「いらない」という判断ができるということはとても有意義なことだと思います。 そして完成・・ 完成したG様邸にラインはありませんでした。
『塗装後』
『ベランダ防水後』
無事に完工したこと、G様邸の工事に微力ながら携われたこと。感謝申し上げます。 完工後もお客様とのお付き合いは続きます。 弊社スタッフが、1か月点検にお伺いする様子も下記ブログに記録してございます。 これから外壁塗装をとお考えのお客様は「お問合せ~着工~施工~完工~点検」の流れがわかるかと思いますので是非ご参考くださいませ。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。