外壁塗装において様々な素材の外壁と向き合うのですが、モルタル外壁について少しお話をしてみたいと思います。まずモルタルとは何ぞや?というところですが形状としてのモルタルのご理解はあるとは思うのですが何からできていて、どのような特徴があって、だからどのような塗料がよいのか?という事まではなかなかお考えではないのでしょうか?モルタルとはセメントと砂と水を練り混ぜて作る建築材料です。でもコンクリートとは砂利が入らないところが大きな違いでコンクリートは構造材料にも使用されますがモルタルはコンクリートよりも高価であること、伸縮が多い事などで表面仕上げに使用されることが多いのです。その為外壁の素材になっているのですね。メリット、デメリットはどのような素材においても存在いたしますが、モルタルのメリットはサイディングにはつきものの目地がない、デメリットはどうしても割れが発生しやすいことでしょうか。割れに関しましてはサイディングの目地の劣化も同じようなことですので大差はないかもしれません。
明らかにわかるクラックです。開口部の近辺に多く見られます。膨れや爆裂があったら要注意です。塗装の際はしっかりとケアしてあげてからでないとまた割れてしまいます。
膨れの見られるモルタル壁です。こうなりますと一度剥離をして状態の確認を行います。右側写真はよく言われるヘアクラックです。塗装の際は洗浄後よく乾燥させてからフィラー系の下塗りで埋めてあげることでふさがります。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。