本日は墨田区で行った雨樋補修と外壁塗装の事前調査をお伝えいたします。 雪害により雨樋が破損したということですが、外壁も汚れが目立ってきたので外壁塗装もお考えになっているとのことです。
破損したのは2階の雨樋ですので、屋根にかかるほどの長い梯子を使って状況を確認します(左写真)。雪の重みで思いっきり曲がっています。この状態では新しい雨樋に交換するしかありません。
続いて外壁を見ていきます。外壁はモルタルの部分とタイルの部分があり、主にモルタルの方に問題がありそうです。以前行ったクラック補修の跡も随所で見られます(左写真)。また、新しく発生したクラックもありますので、塗装前にクラック補修も行う必要があります。鉄部に錆も出ており、その錆が流れて外壁を汚しています(右写真)。
北側の日当たりが悪い箇所には苔が生えています。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、左写真の窓手摺の緑っぽいものが苔です。屋根に置き忘れられたカッターが見つかりました(右写真)。錆具合から随分長い間ここにあったのでしょう。落下による危険がありますので回収しておきます。 今回の点検で、当初のご依頼どおり雨樋補修と外壁塗装をご提案させていただきました。年数が経ってしまったお住まいでも、外装リフォームを行えば綺麗な状態に戻すことができます。景観だけでなく保護機能も回復するのでお住まいの調寿命化にも繋がります。安心して長くお過ごしいただくためにも早め早めのメンテナンスを心がけましょう。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。