以前行いました品川区の外装リフォームを本日はご紹介いたします。棟板金の補修が必要という話ですが、10数年ぶりのメンテナンスということですので、一緒に外壁塗装などもご検討されているそうです。
まずは外壁を見ていきます。ホワイト系の外壁ですが、長年の汚れによって灰色がかった色に見えます。塗膜も劣化していますので外壁塗装を行う必要があります。また、サイディングの目地にも傷みが見られました。右写真のような隙間が随所で確認されましたので、外壁塗装の前に目地補修も行わなければなりません。
続いて屋根の状態です。スレートの端あたりが黒っぽく変色しています(左写真)。この部分は水捌けが悪いので劣化しやすいことが変色の原因です。 右写真は棟板金の破損箇所です。板金の下にある貫板も傷んでしまっているので、新しく取り替える必要があります。
スレートの欠けが見つかりました(左写真)。強風によって棟板金と一緒にもっていかれたのでしょう。また、軒先には苔が発生していました(右写真)。苔が生えた箇所は水分が滞留しやすいので、結果として劣化を早めることになります。 今回の点検から外壁塗装と屋根塗装、さらに棟板金の交換をご提案いたしました。 お住まいの寿命は30年と言われていますが、メンテナンスを怠れば10数年でだめになってしまう場合もあります。しかし、定期的に外壁塗装などのリフォームを行えば、もっと長く寿命を伸ばすことも可能です。つまり、大切なお住まいで長く安心してお過ごしいただくためには、定期的に点検を受けることが重要だとお分かりいただけると思います。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。