本日は文京区で行った外装リフォーム事前の点検をお伝えいたします。外壁塗装や屋根塗装などが必要とお考えになり外壁塗装センターにご連絡をいただきました。
まずは外壁です。白い外壁ですが、汚れの付着によってどことなく暗い印象を受けます。汚れが付きやすいということは、塗膜が劣化している証拠です。やはり外壁塗装を行う時期であることは間違いありません。破風板の塗装が一部分だけ剥がれています(右写真)。どうやら樹木が近くにあることで、こすれてしまったのでしょう。お住まいのことを考えると、樹木も手入れが必要になりそうです。
軒点の塗膜もかなり傷みが進んでおり、剥がれた箇所がほとんどでした。この状態では下地を保護する機能も低下しているため、紫外線や風雨の影響で劣化しやすくなっています。雨樋には苔が付着していました(右写真)。こちらも工事に合わせて綺麗に取り除いておきましょう。
こちらは屋根の状態です。南側は色あせが目立ち、日当りの悪い北側は苔が生えている状態です。近くで見ると塗膜も薄くなっているので早めに対応した方が良いでしょう。
今回の点検で外壁塗装と屋根塗装のご提案をいたしました。傷みが進行してしまってからの工事は費用もかさむ上に工期も長くなります。そうならないためには定期的な点検を行い、常にお住まいの状態を把握しておくことが大切です。外壁塗装センターでは点検、お見積もりは無料で承ってります。お気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。