本日のカラーシミュレーションならぬ、貼り付けるシミュレーション第3弾です。
以前もUPさせていただきました千葉市稲毛区にお住まいのお客様宅の続きになります。
一度、貼り付けたカラーシミュレーションを拝見してもらったあと、少し手直しが入りました。
詳細なご説明に入る前にまずはご覧くださいませ。
『塗装前』
『①両脇外壁:ココア』
『②両脇外壁:レフィーナウォール ダークブラウン』
『③両脇外壁:影光 ベイクブラウン』
お客様のご要望で、前回UPさせていただいた時と外壁材を貼り付けている箇所が違います。前回は1階と2階真横に分けて貼り付けておりましたが、今回は縦に3分割しております。
そして中央部分には幕板も出現しております。2階の向かって右側の窓の大きさも微妙に変えております。
①②③とも真ん中の白い外壁材はレフィーナウォールのピュアホワイト
①の両脇の外壁材は、ソフィアルブリックのココア
②の両脇の外壁材は、レフィーナウォールのダークブラウン
③の両脇の外壁材は、影光 ベイクブラウンとなっております。
屋根、雨樋、破風は現段階では外壁材のお色に合わせてシミュレーションを施してあります。(後に変更の可能性があります)
まず、幕板を取り付けるということで、引き締まった印象がでました。
中央部に使用する外壁材が白ですので、どの外壁材を持ってきても色同士が喧嘩をすることなく融合すると思います。
上記のうちのどの外壁材(色)を使用するかで付帯部のお色をお決めになられていくかと思います。
またまた完成が楽しみなお宅が一つ増えました。
お客様の思い描く完成のイメージに少しでも近づくことができたのなら幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年06月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。