千葉市稲毛区のお客様の塗装工事の様子を引き続きお伝えいたします。屋根の塗装の様子は前回のブログでお伝えいたしました。外壁塗装ももちろん並行して行われております。お客様の外壁はモルタル仕上げとなっています。モルタル外壁で気になるのは模様のくぼみに溜まる汚れとやはりクラックではないでしょうか?太いクラックはエポキシ樹脂などで補修を行わなくてはいけませんが、ヘアクラックは下塗りに使用するパーフェクトフィラーにて埋め込むことが可能です。こちらのお客様の壁面には幸い太いクラックは無かったので大部分はパーフェクトフィラーで対応いたしました。差折れでは塗装の様子ご覧ください。
洗浄が終わった壁面です。窪みに溜まった埃や汚れは洗浄にて洗い流され、一見キレイにみえます。しかし洗浄によってチョーキング(白亜化)をおこしておりました外壁の表面は洗い流されて防水機能はほぼ無いといても等しい状態となっております。そこに下塗りであるパーフェクトフィラーをローラーを使用して塗布していきます。決して無理に引き伸ばさずまんべんなく壁面に塗布いたします。下塗りが終了後、4時間以上の塗り重ね乾燥時間をメーカーが指定しております。この基準を守らないと不具合の原因となりますので要注意です。
下塗りのパーフェクトフィラーの乾燥をまって中塗りを行っていきます。中塗りの乾燥時間は3時間以上となっています。ブログでは他の工程を行っていても別のページでご紹介してしまうのでこの時間の感覚がわかりにくいのが難点ですね。中塗りが終了したら最後の上塗りです。塗装のブログではこの上塗りを行っている場面のお伝えの仕方が非常に難しいのです。写真をご覧になっていただけるとわかるかと思いますが違いが見にくいのです。
上塗りの乾燥後の様子です。この輝き具合いかがですか?足場架設が外れた後に完工写真を撮影するのがとても楽しみです。ちなみに誰が塗ってもというわけではないですからそこはお気を付けください。極端に施工の工期が早い業者さんは乾燥時間を守っていないケースがあるようです。総致しますと本来のツヤが出なかったり、縮みや割れなどが起こったりと不具合の発生につながりかねないので十分気を付けてください。弊社はしっかりと守って施工をしています。
記事内に記載されている金額は2021年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。