昨日、仕事を終え、いつもより少し遅い時間に会社を出ました。 空を見上げると三日月が。写真で見ると月のサイズは小さいですが、キレイな形の三日月でした。 たまには空を見上げるのもいいものですね。
++++++ さて、今日は昨日の続きのブログを書きたいと思います。 昨日もお話ししました通り、私は普段、事務作業のほかに、屋根塗装や外壁塗装をするお客様宅のお写真を用い、カラーシミュレーションも作成いたします。 入社して2年、たくさんのお客様宅のお写真を拝見しては外壁の色や屋根の色をシミュレーションしてきました。 どれも記憶に新しく、思い入れもございます。 たまたま勉強のために営業スタッフについて回る機会があり、塗装工事をされたお客様宅を実際に拝見することができました。 下記の左側画像が、最終的にお客様が選ばれたお色のでのシュミレーション画像で、右側が16日に撮影してきた実際のお写真になります。(雨の日の撮影でした) 下記のシミュレーションを元に塗装工事へと進まれたのでした。 ①千葉市緑区 N様邸 (平成26年5月完工)
『外壁SR423 2階SR177 屋根クール赤さび』
『H27年10月現在』
②千葉市若葉区 K様邸 (平成27年7月完工)
『1階:A3001 2階:A2002-屋根:クールグリーン』
『H27年10月現在』
実際に自分の目で拝見した時に感じたのは、パソコンの画面で見るよりも色よりも明るい発色に見えました。 今後カラーシミュレーションを作成する際に参考にしようと思います。 やはりサンプルよりも実物の家屋を見れたことはとても勉強になりましたし、また嬉しくもありました。 何よりもお客様が気に入ってくれていることを聞きますと何とも言えない気持ちになるのでした。 屋根塗装、外壁塗装をご検討されているお客様、外壁の色や屋根の色は決まっているけれど、塗った時のイメージができないというお客様、 一度塗装をしてしまいますと10年はそのままになってしまいます。 まずはカラーシミュレーションで色を組み合わせ、塗装後のイメージをしてみるというのはいかがでしょうか? いきなり塗ってしまうよりも「こんな風になるのか」というイメージをつかむことができます。 それがカラーシミュレーションの醍醐味です。 色決めに迷ったら、外壁塗装センターまでお気軽にお問合せくださいませ。お待ち申し上げております。
記事内に記載されている金額は2021年06月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。