鎌ヶ谷市のお客様の屋根塗装・外壁塗装をされるきっかけとなったのは近所のお住まいの工事前の近隣挨拶に伺ったときでした。 やはり同じぐらいの時期に建てられた近隣の住宅が塗装をするとなると、我が家も気になりますよね。 施工現場を見て安心していただいたのかご相談をいただき、屋根・外壁塗装のお打ち合わせをしております。 屋根は苔が生え少しずつヒビが入り始めるころでしょうか。苔が生えると水を吸い、水捌けが悪くなることで屋根材の劣化が早まります。 塗装をすることで屋根材を保護し耐久性も上がります。
塗装で悩まれるのはやはり配色です。 屋根はどうしようか、外壁は…細かいところは… と色見本や近隣の住宅を見て想像しながら悩みますよね。 問題は実際理想通りになるかということです。 あの家の色にしたい!と思っても住宅の形は違い雰囲気も違います。 合う合わないがあるんです。 また色見本でこの色が気に入った!となっても小さな色見本と大きな壁に塗る色の見える家も全く違います。 思ってたより濃い薄いと思うところがあります。 当社ではカラーコーディネーターがお客様の希望色でシミュレーションで作成します。 全く同じにとはいきませんが、お客様のイメージに近い完成図がしっかりと見ることができます。
左写真が現在の色です。 右写真は外壁に縦ラインを作りメリハリを出しています。樋も同系色にし全体的に柔らかい雰囲気です。
左写真は同じように縦ラインを作り樋を白くし存在感を出しています。擁壁と外壁のラインが同色です。 右写真は1階部分と2階部分で色を分けています。また1階部分の屋根を暗くし、引き締まったイメージがあります。 頭で想像するよりも目で見て確認していただけるのがカラーシミュレーションの利点です。 お客様の希望に添えるよう、施工後に満足していただけるよう精一杯提案させていただきます!
記事内に記載されている金額は2021年06月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。