袖ヶ浦市で屋根のカバー工事でご相談を頂きました。 屋根の状態がそこまで悪くないことから予算も抑えるためカバー工法ではなく屋根・外壁の塗装を提案いたしました。
外壁塗装は10数年前にしたきりだそうです。 濃い色は色の引きが早いですが、薄い色は汚れが目立ちやすくなってしまいます。 塗料により汚れが落ちやすいものもありますが、外に雨ざらしになっているので仕方ありません。が、メンテナンスはとても大事です!
クラックがところどころ出てきています。ヒビが大きすぎると雨漏りの心配もありますがこの程度なら大丈夫です。 クラックの幅が0.06mmを超えると耐水性に、0.2mmを超えると建物の耐力上に問題が出て来るといわれています。幅により適切な処置を取らせていただきますのでご相談ください。 また外壁に苔が発生しています。 苔はチョーキングやクラックと違い、今すぐ塗装をしなければならないというものではありませんが塗膜が傷んで水捌けが悪くなってきた証拠です。美観も損なわれます。 苔が根付く前でしたら高圧洗浄で落とせますので早めの対策をしていきましょう!
サッシの上に霧除けがありますが木部の塗料がパラパラ剥がれてきてしまっています。 木材は雨をしっかり吸い腐食をしますので、ぜひ塗料でカバーしておきたい所です。
外壁に塗料が飛んだ跡があります。前回の屋根塗装でコストを抑えるため足場を架けず施工したようです。 その時の塗料でしょうか。外壁の塗装の際には雨樋・竪樋も塗らせていただきます。 また補修が必要な箇所は直してから塗装をさせていただきます。 工事を考えられたときにまとめて施工すると手間も工期も短くなりますのでご相談ください‼
記事内に記載されている金額は2021年06月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。