富津市で外壁塗装のご相談を承りました。 自分の地元ですので親近感がわきつつ、大きな家に驚き憧れがいっぱいです!
大きな柱で囲まれているような立派な住宅で、塗り面積がとても大きくなります。見落とさないように点検にも力が入ります。 お話を聞いていくと様々な悩みが出てきます。2階小屋裏の窓には季節によってコウモリが棲みついているようです。 実際夏になるとコウモリの大群が飛んでいますが、コウモリや燕が小屋裏に侵入すると異臭を発します。 さらに嫌だからと内部を確認せずに閉ざしてしまうと小屋裏で死んでしまったりと大問題になってしまいます。
小屋裏の点検です。透湿シートが張られているため、窓からコウモリが侵入することはないです。 雨漏り調査も行いますが雨染みもなく大変綺麗な状態です。雨漏りの心配はありません。
細かい箇所を見ていきます。玄関先のコーキングが割れています。雨が侵入してしまう可能性が高くなってしまいます。 経年によるサイディングのヒビも見られます。コーキングで補修してから塗装させていただきます。
陽当たりの悪い所では苔が発生しやすくなります。北側であったりガスボンベの裏ですと苔は繁殖します。高圧洗浄で苔の根絶ちを行い、乾かしてから塗装を行えば綺麗に仕上がります。 サイディングのコーナーにテープ跡があります。サイディングが浮いてきたと不安になりテープを貼られたそうです。 サイディングの浮きはコーキングとの間に隙間を作り雨漏りの原因、またサイディングの剥がれが心配になります。 早めに補修をし、不安を取り除くことが大切です。 塗装といえど外壁すべてに絡んできますので、不安・気になることは遠慮なく相談してください! お客様の住宅にとって最善の提案をさせていただきます‼
記事内に記載されている金額は2021年06月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。