袖ケ浦市の外壁塗装工事中のお客様邸も終盤に差し掛かりました!晴天でとても作業のしやすい1日になりました! 本日は擁壁の塗装とスズメ対策、清掃作業を行いました。スズメ対策の瓦漆喰工事とテグス取り付けに関しては他のブログで載せさせていただいてますので是非ご覧ください!
外壁は上段と下段の色は統一し、幕板の白で分けている仕上がりです。同じ色で塗っていますが、サイディングの柄が違うのでまた違う印象を醸し出します。 勝手口ドアは傷もなく綺麗な状態でしたので塗装をしなくてもいいとの事でした。しかし、勝手口ドアの色が同系色でまた柔らかい印象ですね!
軒天は日本ペイントのケンエースN-90で塗装しました。真っ白ではないので浮くことも無く綺麗に仕上がります。 雨樋、幕板、破風板はホワイトにし、柔らかい印象を残しつつもしっかりと存在感を出しています。
擁壁の柵も改めてタッチアップです。塗り直しなどで色ムラにならないよう確認をしながら塗装を行います。細かいところまで抜かりなく真っ黒に仕上げました。 本日、メッシュシートを剥がし、全体的なチェックを行いました。メッシュシートを外すことで初めて住宅の全体が見ることができるので早めに外したいとも思います! 週を挟んでしまいますが、もう一度確認をし、足場を解体し完工になります!完工が楽しみですね‼
記事内に記載されている金額は2021年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。