今日は江戸川区にお住いのお客様宅の屋根の色決めにカラーシミュレーションを作成いたしました。
ご要望として、オリーブ系の外壁色に合う日射反射率の高い色ということでした。
屋根に使用する塗料はサーモアイSiになります。色見本と並べてみましたのでご覧くださいませ。
カラーシミュレーションと色見本の比較
元画像

クールローズブラウン

見本 クールローズブラウン 43.9%

クールビスケットブラウン

見本 クールビスケットブラウン 57.2%

クールライトグリーン

見本 クールライトグリーン 62.3%

色見本のタイトルには反射率のパーセンテージを書いてあります。
上から下に向かっていくほど日射反射率が高くなります。白に近づくほど反射率が上がるというわけですね。
カラーシミュレーション的には明度が高くなるので白っぽく浮いた感じになってしまいます。作り手として、お客様がイメージしにくいのではないか?と感じた時は、実際に施工した屋根画像も一緒に見て頂きます。
たまたまなのですが今朝、お家の屋根というのはブラックやグレーが多いんだな・・と思いながら出勤しました。
ですが日射反射率で言うと低い数値⇒太陽熱を吸収しやすい⇒室内温度上昇ということになります。
夏場の室内の温度上昇を抑制したい!とお考えの方は、遮熱性を求め、淡い色をお選びになることをお勧めいたします。
注意!)遮熱塗料のブラックと、一般塗料のブラックでは遮熱効果に差があります。)
とはいえ、お家というのはお洋服と一緒でトータルコーディネートだと思いますので、バランスよく仕上がるようにお好みの色を取り入れていくことが大切です。
街の外壁塗装やさんでは、上記のようにカラーシミュレーションを作成し、屋根や外壁色のバランスを見ながら色を決めていくことが可能です。あくまでもイメージ画像に過ぎませんが、塗装後のイメージを膨らませてから工事着工へと入られた方がご安心いただけるのではないでしょうか。
どんな風に仕上がるのだろう・・・・と、完工まで色の不安を抱えたままというのは何となく心許ないですよね。
少しでもお客様のご不安やご心配事をなくしていくこともスタッフの務めであります。
どんな小さなことでも構いません。ご不安なことがございましたら何なりとお申し付けくださいませ。
スタッフ一同心より対応させていただきます。
屋根塗装の際は遮熱塗料をとお考えの方は、是非街の外壁塗装やさんまでお問い合わせ下さいませ。

記事内に記載されている金額は2017年11月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。