今日はあと数日で完工という千葉市緑区にあるお客様宅のご紹介です。
屋根外壁塗装は終わり、残すは外構部分のフェンス取り付け工事だと伺っております。一足お先に華やかな色に仕上がった屋根外壁塗装の様子を見てみましょう!!
パーフェクトトップで外壁塗装!ND-250とND-281でイエローツートンの外壁


『使用塗料』
屋根塗装(部分葺き替え工事あり)水性シリコンベストⅡ ダークチョコレート
外壁塗装 パーフェクトトップ 1階:ND-250 2階:ND-281
付帯部塗装 ファインSi トリノブラウン
お家の周りにあった木々は伐採したおかげでスッキリいたしました。
もともとの外壁の色はクリーム系でしたが、何度かカラーシミュレーションをし、様々な色をお試しになった結果、1階と2階でイエローの使い分けをしたことで明るく華やかなツートンの外壁にイメージチェンジすることとなりました。
付帯部を屋根の色のダークチョコレートに合わせ、近しい色のトリノブラウンを採用されたことも、お客様が細部に渡って色のこだわりを持っていたのだな・・と感じます。
付帯部の色がブラウンにするのか、ホワイトにするのかというだけでも全体的なイメージが変わってきますので、色決めって大事だなと痛感する次第です。
外壁に使用した塗料はお馴染のパーフェクトトップです。シリコングレードを超える優れた耐久性がありますので、長期間キレイを維持してくれることと思います。


屋根塗装は水性シリコンベストⅡで落ち着きのあるクールチョコレート色に


そして屋根は天窓のあった部分を撤去し、部分葺き替え工事もしております。
天窓は採光が取れますが、雨漏りの心配も付きまといます。
お問い合わせを頂いた最初のきっかけが、「近所で工事をしていた業者の方に、屋根が割れているのでいつ崩れてきてもおかしくないと言われて心配だ。」ということでしたので、天窓だけではなく、劣化をしていた部分を取り除いたことで不安材料を少しでも軽減することができたのではないでしょうか。
そして屋根塗装で使用した塗料は、住宅化粧スレート屋根塗り替え用塗料「水性シリコンベストⅡ」になります。色は先程付帯部の色の時に述べましたが、落ち着きのあるクールチョコレートで仕上げました。
水性塗料という事で環境にもきちんと配慮された塗料となっております。
UV機能・耐候性(太陽光・風雨・温度変化などに対し、変質や劣化を起こしにくい性質のこと)もございますので長期間耐久性を維持してくれます。
この「ベストシリーズ」は、性能の違う塗料が揃っており、屋根の劣化状況に応じて選ぶことが可能です。
もちろん、街の外壁塗装やさんでは、お客様の屋根・外壁に適した塗料を判断し、お客様にご提案させて頂いております。
工事の完工と共に、弊社とお客様との長いお付き合いの始まりです。
外構工事が終わり完工確認を頂いた後、次は1ヶ月点検でお邪魔致します。
屋根が壁塗装工事をご検討されておりますお客様。どうぞお気軽に街の外壁塗装やさんまでお問い合わせくださいませ。

記事内に記載されている金額は2017年11月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。