外壁の汚れが目立ってきた、塗膜の剥がれや色褪せがある。これらの状態が見られた場合は外壁塗装を行う時期であると判断できます。新築で建てたお住まいは、当初はぴかぴかで美しいですが、時間とともに見た目が悪くなってしまいますが、問題は見た目だけでなく建物の保護機能が低下していることです。
外壁は降雨や紫外線などの影響で劣化していきますが、それを防止するために塗装が必要なのです。
左写真がこれから塗装を行う外壁です。汚れが雨で流れて筋状に汚れている他、細かいクラックなども見られます。外壁に光沢もないため、全体的に暗い印象を受けますが、塗装を行えば新築のような輝きを取り戻すでしょう。
今回外壁塗装に使用する塗料はオーデフレッシュSi100Ⅲです。モルタル外壁以外にもALCやサイディングボード、コンクリートなど幅広く使える塗料です。使用する下塗り材から中塗り、上塗りまですべて水性なので匂いも少なく環境にも優しいという特徴があります。
また、外壁の保護としての高耐久性やカビや藻が生えにくい防藻効果もありますので綺麗で長持ちします。
外壁塗装ではまず下地の調整を行います。高圧洗浄で汚れなどの異物を落としたり、クラック箇所の補修を行います。
そして下塗りにシーラーを使い、その上から中塗りと上塗りで仕上げていきます。このように数回に分けて重ね塗りすることで、塗料に厚みを持たせることができ、塗料自体の有する機能を十分に発揮することができるのです。
外壁塗装完了後の写真です。
塗装前はくすんだイメージだったお住まいですが、塗装によって輝きを取り戻しました。
今回は部分的に色を塗り分け、ホワイトとブラックのツートンで仕上げております。
前のお住まいとのイメージチェンジにもなったので、これからは新しい気持ちでお過ごしいただけますね!
街の外壁塗装やさんでは今回使用したオーデフレッシュSi100Ⅲ以外にも高機能な塗料を取り扱っております。これから外壁塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2017年11月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。