近隣挨拶~足場架設



まずは作業をしやすいように家を取り囲むように足場を組んでいきます。高所での作業もありますので大切な工程になります。どうしても架設時には金属音がしてしまいますので、あらかじめ、工事が始まる前にご近所様の家を周り「工事が始まります」とのご挨拶をさせていただきます。
近隣トラブルが起こらないように細心の注意を払って作業は進んでいきます。
その後、高圧洗浄時に出る汚水や塗料が飛散しないようにするためにメッシュシートをかけていきます。
メッシュシートでお家を覆う(汚水・塗料の飛散防止)


シートを掛け終わったら高圧洗浄に入ります。今まで蓄積された汚れや、古い塗膜を一気に洗い流していきます。
屋根外壁だけではなく、駐車場や玄関前のタイル部分に至るまで全て綺麗に洗っていきます。
高圧洗浄をする前とした後では、お家の明るさがだいぶ変わってきます。それだけ汚れが溜まっていたということですね。
お家の状態が綺麗になった所で、塗装をしない部分をマスカーと呼ばれるビニールで覆っていきます。
この時点で塗装工事が終わるまで窓が開けられなくなります。
高圧洗浄と養生


お天気によって左右されてしまう塗装工事ですが、屋根カバー工事+外壁塗装工事に入りますと、おおよそではございますが2週間くらいの工期を目安としております。その間はお家をシートで覆ってしまうので薄暗く、洗濯物が干せない、ベランダに出られないなど、日々の生活をしていく上で少々の間不便が生じてしまいますがご協力をお願いしております。
これから屋根カバー工事や外壁塗装工事をご検討されていらっしゃるお客様、街の外壁塗装やさんでは、工事の流れをわかりやすくご説明させていただいております。まずはお家のご点検から始めてみるのはいかがでしょうか?不具合の箇所や屋根外壁塗装が必要なのかなど、今必要な工事のご提案をさせていただいております。どうぞお気軽に街の外壁塗装やさんまでお問い合わせくださいませ。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
記事内に記載されている金額は2017年12月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。