外壁の汚れは外壁塗装のサインです
本日は袖ケ浦市で行った外壁塗装をご紹介いたします。お住まいの塗り替えを検討する上で、一番気になるのは外壁の汚れが目立ってきていることではないでしょうか? 年数が経つと塗膜が持っている防水効果がなくなり、汚れなども一度付着するとなかなか取れない状態になります。しかし、本当の意味では汚れが付着しやすくなっていることから、塗膜が傷んでいることと紫外線や水分からの保護機能がなくなってきていることは同義ですのでお住まいを外的要因から保護できなくなっていることなのです。
外壁を長持ちさせること、しいてはお住まい自体を長持ちさせるためにも汚れが目立ってきている場合は外壁塗装の検討が必要であるといえます。

これから外壁塗装を行うお住まいの外観です。全体的にうっすらと汚れが目立っておりますが、このショットでは特に軒天(外壁から突き出した屋根の裏部分)の汚れで目立ちます。軒天は高所なのでご自分で清掃することもできないので汚れが蓄積しやすいといえます。

遠目では分かりにくいですが外壁を近くでみると汚れが付着していることが分かります。モルタルの外壁で、表面に凹凸が付いたパターンですので汚れが付着しやすいということもありますが、これは明らかに塗膜の劣化による影響です。
高圧洗浄や下塗りで塗装の下地を作る

外壁塗装ではまず塗装を行う前に高圧洗浄で汚れや古くなって浮いた塗膜を洗い流します。約15Mpaの高圧水流ですので苔なども一緒に除去することができます。

続いてシーラーを使っての下塗りです。シーラーを塗ることでこの後行う中塗りや上塗り塗料と下地が強く密着しますので、剥がれにくく強い塗膜になります。
ラジカル制御形塗料を使えば紫外線による劣化の少ない外壁になります

中塗りからはパーフェクトトップという塗料で塗っていきます。この塗料はラジカル制御形塗料で、紫外線による劣化に強い塗料です。そもそもラジカルとは紫外線により発生する塗膜を劣化させるもので、その発生したラジカルを閉じ込めて劣化を抑える働きがあるのがラジカル制御形塗料です。(パーフェクトトップのラジカル制御について、詳しくはこちら)
塗料が長持ちすることで、次の塗装時期までの期間も長くなりますし、長期間に渡って綺麗な状態を維持できるのもうれしいですね!
街の外壁塗装やさんではお客様のご要望やお住まいの環境や状態を考慮し、最適な工事のご提案が可能です。これからお住まいの塗り替えをご検討されている方はお気軽に弊社の無料点検をご利用ください。もちろん無料点検をしたからといってその後のしつこい営業などはありませんのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2018年02月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。