外壁塗装定期点検

富津市のお客様は、一年前に弊社にて外壁塗装を致しました。今回はその1年目の定期点検です。弊社ではご提案した塗料に応じて施工保証をお出ししています。塗料と既存状況にもよりますが、約10年の保証となる事が多く、その間には定期点検を実施しています。富津市のお客様は築年数も浅く一度目の塗装になりますので、保証内容も10年間となります。塗装した塗料は、水谷ペイント株式会社のナノコンポジットWになります。アクリルシリコン樹脂エマルション塗料により今までにない防汚効果が期待できます。特にセルフクリーニングにより雨水などで、付着するはずの汚れなどを流し落とします。
点検検査


点検して行く項目には塗り替えをした場所だけではなく、その他の部分も点検いたします。今回の点検では塗装は全く問題がありませんでした。剥離や浮きなどもありません。ナノコンポジット塗料なので汚れやコケなども無く、北面の壁面にもコケや藻はありませんでした。セルフクリーニングの効果がはっきりと出ています。
塗装面は問題がないのですが、今回の検査では少々気になる場所がありました。お客様の外壁はモエンサイディングですが、少し反り込が生じて来ている場所がありす。サイデングは経年劣化の一つの目安として、表面塗膜の状況が一番重視されますが、反りにも注意が必要です。温度差や材質により、真っ直ぐだった資材も月日が経つと曲がりや反り込が生じる場合があります。一度変形すると釘やビスが緩み、隙間が出来てしまい、雨漏れや脱落の恐れが生じます。
経年劣化しやすい要注意点


点検ではサッシ廻りのコーキングなどにも重点を置きます。コーキングは塗装前に打ち替えをし、表面に塗装をします。そもそもコーキングの耐用年数が短く、塗装前に劣化が発生してしまうからです、特に日の当たる南面や西面は劣化しやすく、ひび割れなどが生じます。経年劣化が始まる一つの目安としては硬化が生じてしまいます。一度硬化するとひび割れなどが発生しますので、割れや縮みなど目視でもわかります。
点検が終わりましたら、お客様へのご報告となります。施工保証は弊社独自での補償になります。塗装は、いつどのように施工したかを証明することが難しいので、弊社では工事内容と工事写真で管理しております。工事工程や施工方法などを保管していますので、いつでも確認が取れ安心です。
ご相談はフリーダイヤル0120-948-349にてお待ちしています。
記事内に記載されている金額は2018年02月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。