今日は木更津市にお住いのお客様宅の屋根外壁塗装が完工いたしましたので見て頂きたいと思います。
築40年は経過しており、7年前に中古で購入した際に塗装メンテナンスをしたそうですが、台風の影響で棟板金の浮きがあることを確認し、補修と同時に屋根外壁塗装を検討され、弊社にご依頼をいただきました。数あるサイトの中からお問い合わせいただきまして誠に有難うございます。
それでは早速屋根外壁塗装工事のBefore Afterをご覧いただきましょう。
屋根外壁塗装前

屋根外壁塗装後



『使用塗料』
屋根 サーモアイSi クールグリーン
外壁 パーフェクトトップ ND-174(5分艶)
付帯部 ファインSi 23-255
お馴染の塗料の組み合わせ、屋根はサーモアイSi、外壁はパーフェクトトップにて屋根外壁塗装を施工いたしました。何度かカラーシミュレーションにて塗装後のイメージをご覧いただき、最終的に今までの外壁の色に近い色で塗装をいたしました。屋根は人気のカラーのクールグリーンになります。(クールグリーンの日射反射率は32.7%です。)春が過ぎ暑い夏が来た時にサーモアイの遮熱効果を体感いただけることでしょう。
パーフェクトトップ 外壁の色はクリーム系で。色番号はND-174になります。


全体的に見ると「白い外壁」に見えるかもしれませんが、上記画像をご覧ください。ND-174は若干黄味がかったクリーム系の色になります。真っ白ではないことが逆に優しい雰囲気を感じさせてくれます。
破風板は下地を整えてから塗装をしていきます


破風板・鼻隠し部分は経年による劣化が顕著にみられましたので、塗料を塗っていく前に旧塗膜や汚れなどをケレン掛けし、下地を綺麗に整えていきます。古い塗膜をそのまま残し、その上から塗装をすると、塗膜の剥がれや膨れの原因になりますので、この地味な作業こそが一番大切で、最終的に綺麗な仕上がりを生むのです。
クリーム色の外壁だからこを映えるグリーンの屋根。
元の輝きが蘇り、お客様にご納得いく仕上りとなっておりましたら嬉しい限りです。
街の外壁塗装やさんでは、戸建て住宅以外にも、商業施設、工場、アパートなどの屋根外壁塗装も承っております。
まずは無料点検・無料お見積りはいかがでしょうか。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

記事内に記載されている金額は2018年02月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。