今日は、横浜市中区にあるお客様宅の屋根外壁塗装が完工したということですので、色サンプルと完工写真を比較してみたいと思います。塗装工事に入る前にはカラーシミュレーションを作成し、塗装後のイメージをしていただきました。さて、どんな仕上がりになっているのか、早速見てみましょう!
屋根の色は人気の茶系!クールトリノブラウンで塗装しました!
屋根塗装前

色見本 クールトリノブラウン

屋根塗装後

まずは屋根からです。塗装前の屋根と比較してみてください。塗装後は美しい輝きを取り戻しております。
今回使用した塗料は日本ペイントさんのサーモアイ4Fで、弱溶剤タイプの2液形4フッ化フッ素樹脂塗料になります。
色は人気のブラウン系の中から落ち着いた色合いのクールトリノブラウンをお選びになられました。
このサーモアイ4Fはサーモアイシリーズ中で最も耐候性・光沢保持性に優れています。日射反射率は33.1%あり、サーモアイの優れた遮熱機能が屋根への蓄熱を抑制してくれます。今年の夏は特にサーモアイ4Fの遮熱効果を体感していただけることと思います。
外壁塗装の色は日塗工の色見本帳から選びました


塗装前

塗装後

続いて外壁になります。
使用塗料はお馴染のパーフェクトトップ、色は日塗工の色見本帳の中からH15-70Hをお選びになりました。
このカラーの系統は黄赤系に分類されます。あまり耳馴染のない言葉ですが、文字通り黄色と赤の中間くらいの色ということになります。
実際に塗布した色を見てみると、ベージュのようなオレンジとブラウンがミックスされたような色合いに見えます。旧外壁色から若干明るめの色を希望されていたことから、この色を選ばせていただきました。温かみのある色ですよね!
パーフェクトトップの標準色の中にお好みの色が無い場合は、今回のように日塗工の色見本帳からお好きな色を選ぶことができます。色の数が多すぎて、逆に迷ってしまうというお客様もいらっしゃるくらい色が豊富にございますので、必ずお気に入りのカラーが見つかるはずです。
街の外壁塗装やさんでは塗装色に関すること、塗料に関すること、様々な疑問やお悩み、ご不安事を解り易くご説明してまいります。
まずはお家のご点検・お見積り作成をするところから初めてみませんか?どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

記事内に記載されている金額は2018年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。