外壁の劣化


茂原市本納にお住まいのお客様は、築年数が古くなり外壁の一部が破損してしまい少しの間、放置してしまい劣化が進んでしまったとの事で、どの様に治したらよいかなど素人では限界があると考えて、一度プロの意見を聞きたいと言う事で、私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。なお、ただいまマスク着用など、新型コロナウイルス対策を行いお伺いしております。よろしくお願い致します。 (災害などの跡には、無料点検などは、こちらまで)
外壁の破損


現地におもむき調査を致しましたが、外壁には大きな穴が開いている状態でした。穴が開いている部分は内壁に雨漏れが生じているようです。防水紙も破損していましたので、外壁を一度取り直すしか、直す方法はありません。ご予算があれば、カバー工事にて直せば問題は無いのですがご予算がかかることですので、生活に支障が出るといけませんので。
早い修理が、工事費を抑える事になります

お客様は外壁が壊れた時に応急処置をしていれば、雨漏りも最小限で防ぐことが出来たと思いますが、雨漏りが発生して放置してしまうと、建材が劣化してしまい腐ってしまうと、工事費が加算してしまって高い買い物になってしまいます。日本は湿度が高い国です。木質系などは含水率が20%以上になると、腐り始める事が多いので、破損してしまったりしたら、早く直す事が、工事費を抑える事になります。