港区西麻布のビルのオーナー様から、「外壁の窓周りに
黒い汚れがあったり、
ひび割れがあるので綺麗にしたい」とご依頼をいただきました。実際に点検に伺うと、
ALC外壁のビルで、鉄骨の外階段もあります。隈なく点検して最適の工事を提案させていただきました。
まずは外壁の様子を見ていきます。ご依頼にもあったように、窓の下に
黒く筋状の汚れが見えます。窓サッシに溜まった
埃や排気ガスが、雨で流れずに残ってしまうと、このように黒い筋状の汚れになってしまうんです。また、外壁に汚れがついてしまうということは、
塗膜が劣化しているサインでもあります。
塗膜の劣化サインという点では
外壁のひび割れもこれに当てはまります。もともとALC外壁は、モルタルやサイディングに比べて
ひび割れ(クラック)が起こりにくい素材です。このようにひび割れが起きていたら、
メンテナンスの必要があると言えるでしょう。
外壁の点検の際には外壁以外の
付帯部分についても点検させていただきます。もしメンテナンスの必要があれば、外壁塗装と併せて工事をすることで、
足場台の節約にもなるからです。今回は換気口のフードや鉄骨階段に
錆が目立ちますので、こちらも一緒に塗装工事で綺麗にしていきます。
一通り点検を終えて、ALC外壁の
塗膜の劣化が確認できました。その他に目立った破損や雨漏りの被害はないとのことなので、
塗装によるメンテナンスをご提案いたしました。
大まかな流れとして、まずは、窓周りの黒い汚れも含め、外壁を
高圧洗浄で綺麗にした後塗装工事をします。今回、塗料には
パーフェクトトップを使用します。パーフェクトトップは
透湿性が高く、外壁内部の水分が外に逃げやすくする特徴を持っています。吸水しやすいALCパネルの塗装にはぴったりなんですよ!
付帯部分の換気口のフードや鉄骨階段の塗装は、錆をケレン作業で落とした後、下塗りに
錆止め塗料を使用します。こうすることで
今後の錆の発生を抑制できるんです。上塗りには
ファインSiでひび割れを起こしにくい塗膜を形成します。
以上が今回ご提案する工事の流れになります。このように、私たち「街の外壁塗装やさん」では、建物の状態やお客様のご要望に最適な工事をご提案させていただいております。点検、見積もりは無料ですので、外壁リフォームをお考えでしたらお気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2023年02月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。