今回は品川区西大井で、
外壁の汚れが目立つというお住まいの点検をした様子を紹介します。こちらがお住まいの外観です。おしゃれな
窯業系サイディングのお住まいですね。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		 早速どこに汚れがあるのかチェックしていきましょう。
 まずはお住まいの
道路に面した外壁に、
黒い汚れが拡がっているのが確認できます。窯業系サイディングは表面が凸凹したデザインのものが多く、
汚れが溜まりやすいんです。道路に面した外壁ということで、舞い上がった
ホコリや排気ガスで、このように黒い汚れがついてしまったのでしょう。
 次は建物の窪んだ部分、
日陰になりがちな面に緑色の苔や藻が目立ちます。このように日陰になる面では
湿気が溜まりやすく、塗膜が劣化していれば水捌けも悪くなりますので
苔や藻が発生しやすくなります。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		 汚れの他にも
塗膜の剥がれや、何かをぶつけたような
サイディング自体の剥がれも見られます。
 劣化が進んだり、何かをぶつけて傷をつけてしまうと塗膜は剥がれてしまいます。塗膜が剥がれてしまいますと
外壁材を保護することができませんよね?むき出しになった外壁から雨水が染み込んでしまえば、
雨漏りにつながりますし、
外壁材の腐食の原因にもなります。そうなってしまえばお住まいの耐久性に関わる大きな問題につながりますので、しっかりとメンテナンスしていきましょう。
		
	
 
 
	
		
		
塗装によるメンテナンスで美観と耐久性を取り戻します
		
	
 
	
		
		 外壁の点検を一通りしましたが、塗膜の劣化や剥がれの他、雨漏りなどその他の症状は確認できませんでした。汚れを落としてから塗装工事をすることで、
お住まいの美観と耐久性を復活させる工事をご提案いたしました。
 工事の流れとしては、
高圧洗浄で汚れを落とした後、サイディングが剥がれて欠損してしまった部分を
パテで修復していきます。そうして下地を整えてから塗装をしていきます。塗装の際に使用する塗料は、水谷ペイントの
「ナノコンポジットW」です。こちらの塗料は親水性のある塗膜を形成し、雨水で汚れが落ちる
セルフクリーニング作用があるため綺麗な状態を長持ちさせることができます。また、厚生労働省が定める、ホルムアルデヒドの放散量を示した等級の中で、最上位の
F☆☆☆☆(フォースター)に認定されているため、健康にも安心、安全のお住まいを作ることもできます。
 外壁の汚れでお悩みでしたら「ナノコンポジットW」のような
低汚染塗料での塗装がおすすめです。低汚染塗料には様々な種類がありますので、工事の際は業者とよく相談した上でお住まいの状況に最適のものを選ぶようにしましょう。
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2023年02月27日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。