「屋根の板金が浮いている」と、近所で工事をしている業者から指摘を受けたことはありませんか?教えてもらったは良いものの、屋根の板金と言われてもピンと来ない方は多いです。
この屋根の板金というのは「棟板金」を指します。屋根面が重なり合うような棟の位置に板金が取り付けられ、雨水の浸入を防ぐ役割を果たしています。
では、実際に浮いていると言われてしまった場合にはどのような対処が必要となるのでしょうか。そもそも、指摘してきた業者を信用し、屋根に上らせてしまっても良いものなのでしょうか。
この屋根の板金というのは「棟板金」を指します。屋根面が重なり合うような棟の位置に板金が取り付けられ、雨水の浸入を防ぐ役割を果たしています。
では、実際に浮いていると言われてしまった場合にはどのような対処が必要となるのでしょうか。そもそも、指摘してきた業者を信用し、屋根に上らせてしまっても良いものなのでしょうか。
悪徳業者には要注意!
棟板金の浮きを指摘されたという事例は、悪徳業者によるトラブルとして多く報告されています。
屋根の板金が浮いていると訪問業者から指摘された場合、まずは屋根に上らせないことが重要です。悪徳業者は屋根に上がって点検すると言いながら、実際には不具合を拡大させたり修理費用を高めたりする可能性があるためです。また、訪問業者は即決で契約を急がせることがありますが、不安や恐怖を煽る営業トークに惑わされず、その場で契約しないようにしましょう。これらの対策を守ることで、悪徳業者による被害を未然に防ぐことができます。
屋根の板金が浮いていると訪問業者から指摘された場合、まずは屋根に上らせないことが重要です。悪徳業者は屋根に上がって点検すると言いながら、実際には不具合を拡大させたり修理費用を高めたりする可能性があるためです。また、訪問業者は即決で契約を急がせることがありますが、不安や恐怖を煽る営業トークに惑わされず、その場で契約しないようにしましょう。これらの対策を守ることで、悪徳業者による被害を未然に防ぐことができます。
特に台風後は悪徳業者の訪問が増えるため注意が必要です。そもそも道路を歩いていただけでは棟板金の状態が見えないこともあったり、近所で工事をしていてたまたま見かけたと言われても工事現場が見当たらなかったりする場合もあります。
指摘を受けた際には冷静に対処し、後日に本当に棟板金に異常がないかどうかを無料点検などで別業者に調べてもらうことがオススメです。
私たち街の外壁塗装やさんでも、棟板金の指摘を受けたというお問い合わせを多く頂いております。その後点検にお伺いしても、棟板金には異常がなかったという事は多いです。点検時の写真をお見せするなど、丁寧な対応を心がけておりますので、まずは無料点検をご活用ください!
本当に棟板金が浮いていたら
棟板金は内部の貫板という下地材へ、釘やビスを打つことで固定をしています。その固定力が弱まると棟板金に浮きが生じ、強風の影響を一段と受けやすくなってしまいます。また、必要以上に空いた隙間からは雨水が入り込み雨漏りを引き起こす可能性もある為、本当に浮きが確認できましたら早めの対応を行いましょう。
棟板金交換工事とは
棟板金は釘によって貫板という木材に固定されていますが、釘や貫板が傷んでくると固定度が弱まり、強風時に釘が抜けて棟板金が外れてしまうことがあります。また、塗装したのに雨漏りする場合は、縁切りが十分でないことや棟板金の劣化が原因かもしれません。
棟板金交換工事は、棟板金の劣化や破損の解消、そして内部の貫板を新しくするために行われます。棟板金を交換することで、屋根の風の影響を受けやすい部分をしっかりと保護することができます。また、棟板金の交換は、屋根修理時に必ずチェックしておくべき項目です。
棟板金交換工事には費用がかかりますが、屋根の耐久性や雨漏りの予防には欠かせない重要な工事です。屋根のメンテナンスを行う際には、棟板金の状態も確認し、必要に応じて交換することをおすすめします。
棟板金交換工事ですと、参考的な費用としては税込6,050円~/mとなっております。まずは浮いているかどうかだけでも確認したい…!そんなご相談でも大歓迎ですので、お気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年07月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。