本日は、荒川区にて外壁塗装・屋根塗装工事の状況を報告します。外壁・屋根の下塗りが完了したので、中塗り~上塗りの作業になります。1階部分・2階部分・擁壁をそれぞれ違う色で塗装を行います。各部分を違う色で塗り分けるのは配色の相性があるため、1色で塗る場合よりも難しいのです。弊社ではお客様のご希望をお伺いし、塗り替え後を具体的にイメージしていただくため、カラーシミュレーションを作成しております。お住まいの写真をPCで加工し、屋根・外壁・付帯部(雨樋や破風板など)の各箇所にお客様ご希望の色を配色していきます。塗装前に仕上がりのイメージが出来るので、失敗しない色選び、後悔しない外壁塗装となるわけです。カラーシミュレーションはお客様がご納得のいくまで何通り作成し、その上で念入りにお打ち合わせを致します。
塗装の工程毎にしっかりと乾いた事を確認し塗布します。一工程毎に乾いてから塗装を行う事で、塗料の膜が付き、膜厚が塗装の寿命になります。乾かさず塗布した場合、塗膜色褪せやひび割れなどがおき易くなります。他で塗装を行い、数年で色褪せがおきたなどご相談のお問い合わせを受けます。お客様お住まいはいかがですか。工事期間が異常に短かったりしていませんか。
失敗しない色選びから・しっかりとした施工手順での塗装工事が弊社のマスト事項です。塗装工事でお悩みの方は、外壁塗装センター0120-948-349お問い合わせ下さい。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2021年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。