君津市で着工中のM様邸の屋根・外壁塗装工事も大詰めです。 細部の塗装工事のご報告をいたします。 細部塗装とは、外壁塗装、屋根塗装工事以外の部分をさします。 雨樋(塗らないと思っている方もいらっしゃるようです。銅製の樋以外は塗装をします)、 軒天(屋根の庇の裏側です。)、破風やケラバ(雨樋が設置してる部分等)など、塗装箇所は 多岐にわたります。 つまりは、塗れない材料、塗ってはいけない材料以外は塗装をするのです。 塗れない材料とはアルミ、ステンレス、銅板などをさします。 シャッターも塗ると動作不良を起こす場合があるのと、塗った箇所がはがれやすいのでおすすめしていません。 勿論ご要望があればご説明の上、塗装をいたします。 M様邸は軒天は専用塗料(カチオン系)で塗装をしていきました。
その他の部分は全てシリコン塗料で塗装をしています。
2回塗ることで艶も違い、光沢が出ます。ローラーの目も見えなくなりこれで完成です。 これで全工程が終了しました。 私たちは施工チームが最終チェック、補修工事をしたあとに現場担当が再度チェックをして 塗りムラや塗り残し(滅多にありませんが)を再度確認します。 こうすることでお客様に安心頂ける工事を納品させていただいています。 最終確認と仕上がりは改めてご報告いたします。
記事内に記載されている金額は2021年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。