本日ご紹介いたしますのは豊島区で行った外壁塗装と屋根塗装の事前調査です。 点検のご連絡いただいたきっかけは幕板の塗膜剥がれです。以前から気になっていたようですが、この機会に外装リフォームをお考えになったということです。
それでは点検に入ります。外壁を全体的に見てみると色褪せしているのが分かります(左写真)。おしゃれなツートンカラーの外壁ですが、色褪せしてしまうと、コントラストもはっきりしません。右写真はご連絡をいただいたきっかけの幕板です。ご覧のように塗膜が剥がれています。
続いて屋根の状態を確認します。外壁同様に屋根にも色褪せや変色が見られます(左写真)。また、棟板金を固定する釘の浮きが多数見つかりました(右写真)。釘が浮けば当然棟板金の固定力は下がります。強風時に飛散してしまう前にしっかり釘を打ち込んでおく必要があります。
雨樋には枯葉や土が堆積しています。都内でもお住まいの近くに公園などがあると落ち葉で雨樋が詰ってしまう場合があります。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、縦樋の中まで落ち葉が入っています(右写真)。たかが落ち葉と思われるかもしれませんが、こうなるとに簡単には清掃できません。場合によっては縦樋を外さなければならないのです。 今回の点検から外壁塗装と屋根塗装、雨樋清掃をご提案させていただきました。普段はじっくりお住まいを見ることはないかもしれませんが、ちょっとしたきっかけで異常に気が付くことがあります。そんな時は点検、お見積り無料の外壁塗装センターまでお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年06月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。