
今回は上天草市にて行った「塗膜がボロボロになっていた破風板塗装工事」した様子を紹介します。
破風板は屋根では防げない横殴りの雨風を防いでくれる大事な設備です。
ここを塗装でどれだけ守れるかがカギとなり、その長さは塗装職人の腕の見せどころでもあります。
前回の記事
関連記事
外壁塗装と一緒に行いたい、破風板・鼻隠し・ケラバの補修
実際の破風板の塗装の様子
ケレン

サンドペーパーによる研磨作業を行い、汚れや埃を落として表面を清潔にします。

関連記事
塗装の仕上りを確実に変える一手間、ケレン作業
ローラーで仕上げの塗装

ローラーを使用して仕上げ用の塗料を丁寧に2回塗り重ねます。

使用塗料

紫外線が塗膜に触れることによって発生する塗膜の劣化要因ラジカルの動きを抑制し、塗膜へのダメージを軽減するラジカル制御技術を持った塗料です。
日本ペイントさんからこの技術を持った塗料のシリーズとして「パーフェクトシリーズ」があるのですが、その中の弱溶剤塗料がファインパーフェクトトップです。
関連記事
ラジカル塗料はなぜ人気?仕組みやメリット・デメリット!
まとめ

屋根は上からの雨風にたいして防御力はありますが、横からにはめっぽう弱いのです。
なので、ここを塗装しないとなると、横殴りの雨の場合は屋根裏に雨水が入り、簡単に雨漏りを起こしてしまいます。

破風板が傷んでいるけど、これ高くつくかな?とお悩みの方は、是非街の外壁塗装屋さん熊本店にご相談ください。
お客様に寄り添ってスピーディーかつスムーズにお悩みを解決して見せます。
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。