
こんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は、熊本市東区のお客様宅にて、スレート屋根の中塗り・上塗り作業を行いました。
下塗りではファインパーフェクトシーラーを2回塗布し、しっかりとした下地が完成しています。
その上に仕上げとして、高グレードな無機塗料「グランセラベスト2液ファイン」を使用して中塗り・上塗りを重ねました。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検

スレート屋根全体に、塗りムラが出ないようローラーで丁寧に塗装しました。
中塗りの役割は、色味を整えることに加え、塗膜厚を確保すること。仕上がりの美しさや耐久性を左右する大切な工程です。

中塗りの塗膜がしっかり乾いた後、いよいよ上塗りです。
ここでも同じくグランセラベスト2液ファインを使用し、最終的な艶と色の深みを演出します。

上塗りは、仕上がりを決定づける重要なステップです。
光の反射も意識しながら、細部まで塗り残しのないよう仕上げました。
ビフォーアフター:くすんだ屋根が鮮やかに生まれ変わりました
施工前は全体的に色褪せが目立っていましたが、塗装後は鮮やかで艶のある屋根に生まれ変わりました。
見た目の美しさはもちろんですが、無機塗料によって塗膜の寿命が大幅に向上しており、安心して長く暮らしていただけます。
今回使用した「グランセラベスト2液ファイン」は、一般的なシリコン塗料などと比較して耐用年数が圧倒的に長いのが特長です。
屋根は外壁以上に紫外線・風雨にさらされるため、耐久性が問われます。
無機塗料なら、塗り替えの回数を減らすことができ、トータルで見るとコストダウンにもつながるというメリットがあります。
「今後何度も塗り替えるのは大変…」とお考えのお客様にこそ、最適な選択肢です。
まとめ:見た目も耐久性も妥協しない、納得の屋根塗装

今回のスレート屋根塗装では、
・状態に応じた下塗り2回(前工程)
・高耐久の無機塗料で中塗り+上塗り
・塗り替え回数が減る分、将来的なメンテナンスコストも削減可能
という、見た目・性能・コストの三拍子が揃った工事となりました。
お住まいの屋根が気になっている方、長くもたせたいとお考えの方は、ぜひ一度「街の外壁塗装やさん熊本店」へご相談ください。
現地調査・お見積りはすべて無料です。誠実な対応をお約束いたします。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
A1. 無機塗料とは、ガラスやセラミックなどの無機成分をベースにした高耐久の塗料です。紫外線や雨に強く、他の塗料よりも寿命が長いため、屋根や外壁に最適です。
Q2. 無機塗料は価格が高いと聞きましたが、使う価値はありますか?
A2. 確かに初期費用は少し高めですが、塗り替えの頻度が減るため、長期的にはトータルコストを抑えられます。耐用年数が15〜20年と非常に長いため、コストパフォーマンスは優れています。
Q3. スレート屋根の塗装はどのくらいの頻度で必要ですか?
A3. 通常は10〜15年に一度が目安ですが、今回のように無機塗料を使用すれば、15〜20年と大幅に延ばすことができます。屋根の状態や使用塗料によって変わるため、まずは点検をおすすめします。
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年06月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。