
上益城郡御船町にて、瓦屋根塗装の中塗り・上塗り作業を行いました。
塗装工事は下塗り → 中塗り → 上塗りの3工程が基本です。
今回は、仕上げに使用する塗料や、実際の作業の様子、吹き付け塗装ならではの注意点や弊社のこだわりについてご紹介します。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者紹介|熊本で一番誠実な対応を目指して

作業を担当したのは、弊社代表の富野誠です。
15年以上の経験を積んだベテラン職人で、お見積もりから施工・アフターケアまで熊本で一番誠実な対応を目指して日々取り組んでいます。
使用塗料の紹介|ファインパーフェクトベストの特徴

今回の仕上げ塗料には、ファインパーフェクトベストを使用しました。
日本ペイント製の高耐久屋根用塗料で、以下の特徴があります。
・紫外線に強く、色あせしにくい
・高い防藻・防カビ性
・美しい光沢と耐候性を長期間維持
塗料の詳細はこちら>>
実際の作業の様子
中塗り作業の様子|スプレーガンで均一に塗布

吹き付けは瓦の細部や重なり部分まで均一に塗装できるため、特に瓦屋根には適した方法です。
上塗り作業の様子|ムラをなくし厚みを確保

同じ塗料を2回塗ることでムラをなくし、塗膜に厚みを持たせ、美しく耐久性の高い仕上がりになります。
吹き付け塗装の注意点と弊社のこだわり

吹き付け塗装は、広範囲に効率よく塗料を吹き付けられる方法ですが、一般的には塗料の使用量が増えやすく、塗膜が薄くなる傾向があります。
そのため、ローラー塗装に比べて耐久性が劣るケースもあります。

しかし弊社では、このデメリットを最小限に抑えるため、塗料が垂れるギリギリまで狙って吹き付けを行っています。
こうすることで、吹き付けでもローラー並みの塗膜厚を実現し、丈夫で長持ちする仕上がりにできます。
この方法は高度な技術が必要で、長年の経験を積んだ職人だからこそ可能です。
見た目の美しさと耐久性を両立させるため、細部まで丁寧に仕上げています。
ビフォーアフター





よくある質問
Q. 吹き付け塗装とローラー塗装はどちらが長持ちしますか?
A. 一般的にはローラー塗装の方が塗膜が厚くなりやすく耐久性が高いですが、弊社の吹き付け施工は塗膜厚を確保しているため長持ちします。
Q. 瓦屋根でも塗装できますか?
A. はい、可能です。状態によって下地処理や使用する塗料を選定し、最適な方法で施工します。
まとめ|御船町で屋根塗装をご検討中の方へ

今回の御船町での瓦屋根塗装では、ファインパーフェクトベストを使用し、中塗り・上塗りともに吹き付け塗装で施工しました。
弊社独自の厚膜吹き付け技術により、美観と耐久性を両立した仕上がりとなりました。
御船町や熊本県内で屋根塗装をご検討中の方は、最短即日お見積もり可能です。
お気軽にお問い合わせください。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年08月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。