
熊本市中央区にて、事務所移転に伴い外壁の雰囲気を一新したいとのご相談をいただき、無料点検調査を行いました。
外壁は日々の紫外線や雨風で少しずつ劣化していきます。見た目の印象だけでなく、防水性や建物自体の耐久性にも関わるため、定期的な点検はとても大切です。今回はその様子と弊社のご提案内容をご紹介いたします。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者の紹介

15年以上の経験を積んだベテラン職人で、お見積もりから施工・アフターケアまで熊本で一番誠実な対応を目指して日々取り組んでいます。
お問い合わせのきっかけ|ベランダからの雨漏りでご相談
お客様からは「事務所を移転したので、これを機会に外壁の雰囲気を変えたい」とのご相談をいただきました。
新しい拠点のスタートにあたり、外観の印象を良くすることは社員の気持ちの切り替えや来客時の印象にもつながります。
実際の無料点検・調査の様子|シート防水の劣化と症状

建物は大東建託施工の30坪、1階建ての事務所で、外壁材には窯業系サイディングボードが使われていました。
窯業系サイディングボードとは、セメントと繊維を主原料にしたパネル状の外壁材で、日本の住宅にもっとも多く使用されている外壁材です。



が見られました。これらは防水性能が低下しているサインです。雨水が内部へ浸入すると、建物本体の劣化や雨漏りにもつながるため注意が必要です。

窯業系サイディングボードは塗料の種類によっても異なりますが、8〜12年を目安に塗り替えが必要です。前回の塗装からこのくらいの年月が経過している場合は、必ず点検をして塗装が必要かどうか確認しましょう。
弊社では点検調査のみであれば完全無料で対応しておりますので、少しでも不安があればお気軽にお問い合わせください。
弊社からのご提案|ウレタン防水工事で再発防止
点検結果をもとに、今回はラジカル制御形塗料を使った塗装工事をご提案いたしました。
ラジカル制御形塗料とは、紫外線による塗膜の劣化を抑える最新技術を取り入れた塗料で、耐久性が高くコストパフォーマンスに優れています。
お客様のご希望は「グレー系の落ち着いた色」でしたが、最終的には担当職人・富野のセンスにお任せいただけることに。
長年の経験から建物の形状や周囲の環境に合う色をご提案し、より洗練された外観を目指します。
よくある質問
Q1. 無料点検だけお願いしてもいいですか?
A1.もちろん可能です。点検後に工事を強制することは一切ありませんのでご安心ください。
Q2. ラジカル制御形塗料って他の塗料と何が違うのですか?
A2.一般的な塗料よりも紫外線に強く、チョーキング現象(壁を触ると粉が付く劣化のサイン)が起きにくいのが特徴です。そのため、長持ちしやすい点が大きなメリットです。
Q3. 工事の期間はどのくらいかかりますか?
A3. 建物の大きさにもよりますが、30坪程度の外壁塗装であればおよそ2週間ほどで完了します。天候によって多少前後する場合もあります。
まとめ|熊本市中央区での雨漏り点検は無料対応

今回の調査では、塗膜の劣化やコーキングの割れといった外壁のメンテナンスサインが確認されました。
放置してしまうと建物の寿命を縮めてしまう恐れもあるため、早めの点検と塗装工事が重要です。
弊社では完全無料の点検調査を行っております。熊本市中央区をはじめ、熊本県内で外壁の状態に不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年09月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。