
皆さんこんにちは。街の外壁塗装屋さん熊本店です。
熊本市中央区にて、ベランダ防水工事の下地処理を行いました。今回のお客様は当初、外壁の雨漏り補修だけをご希望されていましたが、現地調査を進める中で、ベランダや屋上からも水が回り込んでいることが分かりました。雨漏りは一箇所を直せば解決するとは限らず、複数の原因が重なっているケースが多いため、適切な処置が欠かせません。本記事では追加工事に至った経緯と、実際に行った下地処理の様子を分かりやすくご紹介いたします。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者の紹介

15年以上の経験を積んだベテラン職人で、お見積もりから施工・アフターケアまで熊本で一番誠実な対応を目指して日々取り組んでいます。
追加工事になった経緯
最初にお問い合わせいただいた際は、「外壁の一部で雨漏りしているので、その箇所だけを直してほしい」というご要望でした。現場を詳しく調査すると、外壁の劣化以外にも、屋上やベランダからも水が回っている可能性が確認されました。そこでお客様と相談のうえ、「まずは外壁塗装工事を行い、それでも雨漏りが止まらなければ防水工事も追加する」という段階的な計画を立てました。
外壁塗装完了後に再点検を行ったところ、ベランダ防水層の劣化が明らかになり、軒天井裏にまで水が侵入している状況をお客様と一緒に確認。ご理解いただいたうえで、防水工事を追加で施工することになりました。
雨漏りの原因は様々なところから


雨漏りと聞くと「屋根から水が入っているのでは?」と思われる方が多いですが、実際にはベランダや外壁、サッシ周りなど多様な箇所が原因になることがあります。
特に築年数が経っている建物では、一箇所だけでなく複数の部分が同時に劣化しているケースが多く、雨漏りが発生していない箇所も時間の問題で同じ症状が出ることも珍しくありません。
中には「費用を抑えたい」とDIYでコーキング(隙間を埋める樹脂材)を塗って応急処置をされる方もいます。しかし、原因を特定できていなければすぐに別の場所から雨漏りが再発する可能性が高く、結果的に修繕費用がかさむことになります。
私たちプロの仕事は「今の雨漏りを止めること」だけではありません。劣化の進行度を見極め、将来的に再発しないように根本から対策を講じることが重要です。弊社では費用面でもできる限りお客様のご負担を抑えつつ、納得いただける工事内容をご提案しております。熊本市で雨漏りにお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
実際の下地処理の様子

今回のベランダ防水工事では、まず下地処理から丁寧に進めました。防水工事において「下地処理」は非常に大切な工程であり、この段階の仕上がりが工事全体の耐久性を左右します。
最初に行ったのは、古くなって剥がれかけている防水膜の撤去です。既存の塗膜が浮いていたり、剥離している部分を残したまま新しい防水材を施工すると、密着性が弱くなり、数年で再び剥がれや膨れが起こってしまいます。


下塗りが完了したら、しっかり乾燥させる時間を置くことが重要です。十分に乾かさないまま次の工程に進むと密着不良を起こし、将来的に防水層がはがれる原因となります。今回は乾燥時間を確保したため、安心して次回の上塗り工程に進む準備が整いました。
次回は中塗り・上塗りといった本格的な防水層の形成についてご紹介いたします。
使用した塗料の紹介

よくある質問
Q1. 下地処理を省いて防水材を直接塗ることはできますか?
A. 可能ではありますが、密着性が著しく低下し、短期間で剥がれや膨れが生じる可能性があります。長持ちさせるためには必ず下地処理が必要です。
Q2. 防水工事はどのくらいの周期で必要ですか?
A. 一般的には10~15年に一度のメンテナンスが推奨されます。立地条件や日当たりによっても劣化スピードは変わるため、定期的な点検が安心です。
Q3. 工事期間はどのくらいかかりますか?
A. 下地処理から仕上げまで、ベランダの広さによりますが通常は3日~1週間程度です。天候によっては多少延びることもあります。
まとめ
熊本市中央区で行ったベランダ防水工事の下地処理についてご紹介しました。雨漏りは一見すると一箇所の問題のように見えても、実際には複数の要因が絡み合っているケースがほとんどです。今回も外壁補修だけでは解決できず、追加の防水工事によって根本的に解決へと導くことができました。
弊社では現地調査から工事提案、施工まで一貫して対応し、お客様にとって本当に必要な工事を誠実にご案内いたします。熊本市でベランダや屋上の防水に不安を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年09月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。