
皆さんこんにちは。街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は、熊本市北区にて行った塗装工事前に必須な「高圧洗浄作業」の様子をご紹介します。
外壁塗装工事と聞くと、「塗る」工程ばかりに目が行きがちですが、実は塗装前の“洗浄”作業が非常に重要です。
塗料の密着度や仕上がりの美しさ、そして塗膜の耐久性を左右する大切な工程なんです。
今回は実際の作業風景を交えながら、どんな理由で高圧洗浄を行うのか、またどのような注意点があるのかを詳しくご紹介します。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
担当者の紹介

今回の工事を担当したのは弊社の代表の富野誠です。
・国家資格である「1級塗装技能士」を保有
・15年以上の現場経験を持つベテラン職人
・「費用よりも品質重視」をモットーに、お客様のご要望やご予算に合わせて、なるべく長持ちする塗装プランをご提案
塗装はただ塗るだけではなく、“下地処理”や“素材に合わせた判断”が重要になります。
経験に基づいた判断力と丁寧な施工で、お客様に「頼んで良かった」と思っていただけるよう、日々全力で対応しています。
実際の高圧洗浄の様子

工事2日目。
くさび式足場も仮設が終わり、安全に作業ができる環境が整いました。
この日はまず「高圧洗浄」からスタートです。
業務用の高圧洗浄機を使用し、お家全体に付着している汚れ・コケ・錆・旧塗膜を丁寧に洗い落としていきます。
塗装工事前に高圧洗浄を行う理由

塗装を行う前のお家には、長年の雨風や紫外線によってさまざまな汚れが付着しています。
汚れやコケ、古い塗膜、錆、チョーキングの粉が残ったままの状態で新しい塗料を塗ってしまうと、塗料と下地の間に不純物の層ができてしまい、密着力が大きく低下します。
密着が悪いと、せっかく新しい塗料を塗っても、数年で剥がれや膨れが起こる原因になります。
そのため、高圧洗浄は“塗装工事の基礎”ともいえる非常に重要な工程なのです。
屋根の洗浄は慎重に

今回のお宅では、屋根の状態が非常に良く、塗装は不要と判断しました。
そのため、屋根は洗浄のみを行い、外壁や付帯部よりも弱い水圧に調整して洗い流しました。
屋根の高圧洗浄では「水の当て方」が非常に重要です。
水圧が強すぎると、塗膜が削れたり、場合によっては屋根材の隙間から水が入り込み“水漏れ”の原因になることもあります。
そのため、角度や距離を調整しながら、丁寧に作業を行いました。
高圧洗浄は水圧に注意

業務用の高圧洗浄機は、家庭用のものとは比べ物にならないほど強力です。
しつこい汚れやコケを落とすには十分なパワーですが、その分、扱い方を誤ると塗膜を傷めてしまう恐れもあります。
そのため、塗装をしない箇所や塗膜を傷つけたくない部分については水圧を落とし、汚れだけを落とすように慎重に調整します。
職人の経験や技術が問われる作業でもありますね。
今回の担当者は15年以上経験を積んだベテラン職人ですので、問題無く屋根の洗浄を終えました。
玄関まわりや周辺も一緒に洗浄

屋根・外壁・付帯部とお家全体の洗浄が終わったら、最後に玄関まわりや塀、外構なども一緒に洗い流します。
「この機会にここも綺麗にしてほしい!」というご要望があれば、遠慮なくお申し付けください。
高圧洗浄はお家全体をスッキリさせる良いチャンスです。
作業時間と乾燥

高圧洗浄は、一般的な住宅で半日程度の作業時間となります。
洗浄が終わったあとは、お家全体が水で濡れている状態のため、すぐに次の作業に入ることはできません。
そのためこの日はここで作業完了となります。
そして、しっかりと乾燥させることも非常に大切です。
弊社では一晩以上時間をかけて自然乾燥を行い、完全に乾いてから次の「養生」工程に進みます。
次回のブログはその養生について紹介・解説するので機会があれば是非ご覧ください。
よくある質問
Q1. 高圧洗浄だけをお願いすることはできますか?
A. はい、可能です。「塗装まではまだ早いけど、外壁の汚れが気になる」という場合には、高圧洗浄のみのご依頼も承っています。費用はお家の大きさにもよりますが、3万円〜5万円程度が目安です。
Q2. 家庭用の高圧洗浄機で代用できますか?
A. 市販の家庭用洗浄機でも軽度の汚れやコケを落とすことは可能です。ただし、水圧が低く、奥に入り込んだ汚れまでは落としきれません。また、塗膜や目地部分を傷つけてしまうリスクもあるため、定期的なメンテナンス目的であればプロにお任せするのがおすすめです。
Q3. 雨の日でも高圧洗浄はできますか?
A. はい、基本的に高圧洗浄は雨の日でも問題なく行えます。むしろ湿度が高い方が汚れが落ちやすいケースもあります。ただし、雷雨や強風などの危険が伴う場合は、安全のため日程を変更いたします。
まとめ
「今回の大事なポイント」
・高圧洗浄は業務用の強力な機械を使用し、汚れ・コケ・錆・旧塗膜をしっかり落とす。
・汚れが残っていると新しい塗膜が密着せず、早期劣化の原因になる。
・屋根の洗浄は水圧と当て方に注意しながら慎重に作業。
・洗浄作業は半日程度で完了し、その後は一晩以上かけて乾燥させる。
塗装工事において“洗浄”は決して省けない工程です。
見えない部分こそ丁寧に行うことで、塗装の仕上がりが大きく変わります。
熊本市北区で塗装工事・高圧洗浄をご検討の方は、ぜひ一度弊社へご相談ください。
住宅の事を熟知した弊社の職人がお住まいの状態に合わせた最適なプランをご提案いたします。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年11月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。






















