
		
		皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は熊本市中央区にてコケが生えて困っていたマンションの撥水コーティングの様子を紹介します。前回は今既に生えているコケたちをカビコケモを使って一気に落としたので次はコケが更に繁殖しづらい環境を作るために撥水コーティングをしていきます。
これをすることで驚くほど水滴がつかないのでコケが繁殖に必要な湿気のある環境がなくなります。
それでは早速見ていきましょう。
		
	
 
 
	

		
		使用した材料は株式会社ミヤキの「
クレストン」で多孔質石材(小さい穴がたくさん開いた石材)専用の保護剤です。
塗ると内部に浸透して撥油性と撥水性に優れた保護層を形成して汚れなどが染みにくくなります。また、裏面(地面など)からの水分などの吸い上げも抑制してくれます。
		
	 
 
	
		
		
		
				
		これをローラーで丁寧に2回塗っていきます。
エントランス周りだけじゃなく受水槽架台も最初はコケが生えていたのでこちらにも撥水コーティングしていきます。
		
	
 
 
	

		
		エントランス周りの艶有の石だけは拭き取っていかないとムラになるので注意が必要です。また材料がすぐ乾燥するのでクレストンを塗りながら綿の
ウエスで拭き取っていきます。
ウエス・・・汚れ・不純物などを拭き取って奇麗にするための布
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		コーティングが終わると写真のように水が全く浸み込まず驚くほど弾きます。
これでコケなどの繁殖を防止できるので建物の劣化も防ぐことができます。
これで撥水コーティングは終わったので次回はエレベーター周りの錆取りの様子を紹介したいと思います。
		
	
 
 
	

		
		街の外壁塗装やさん熊本店では皆様のお家のお困りごとやお悩み事を解決すべく無料点検・調査をやっています!!
マンションオーナーの方でこの記事を読んで是非この工事が気になられたら気軽に当店へご連絡ください。
最短で即日お伺いし、後日結果報告と一緒にお客様のご希望に合わせた最適な補修方法をご提案させていただきます。無料点検・調査をご依頼いただいた方には
amazonギフトカードや
Tポイントのプレゼントもありますので是非ご活用ください。
皆様からのお問合せお待ちしております。
無料点検・調査については
こちらお電話でのお問い合わせはこちらから:
0120-555-378メールでのお問合せはこちらから:
お問い合わせフォーム
	 
 
 記事内に記載されている金額は2023年08月14日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。