こんにちは!街の外壁塗装やさん熊本店です。
今回は、近年注目を集めている【光触媒塗料】クリスタルシーズンについて、専門的な視点から詳しくご紹介します。
「コケやカビがすぐ生えて困っている」 「せっかく塗装するなら長くキレイを保ちたい」 そんなお悩みを持つ方に、ぜひ知っていただきたいのが“光触媒”という技術です。
今回は、塗料の仕組みからメリット・デメリット、さらに実際に熊本県で行った施工事例まで、徹底的に解説していきます。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
1.光触媒塗料とは?
光触媒塗料は、紫外線を受けることで有機物(汚れやコケなど)を分解する作用をもつ特殊な塗料です。 主成分には「酸化チタン(二酸化チタン)」が使われており、これが太陽の光(UV)に反応して、表面に付着した汚れや菌を分解・無害化していきます。
また、表面に水がなじみやすくなる「親水性」の効果も持っているため、雨水で汚れが浮かんで自然に洗い流される、いわゆるセルフクリーニング効果が得られます。
この2つの働きによって、外壁に汚れがつきにくく、キレイな状態が長持ちするのが大きな特徴です。
2.なぜコケ・汚れに強いのか?仕組みをやさしく解説
一般的な塗料は、表面にホコリや排気ガスがつくと、そこに水分や日光が加わってカビやコケの温床になりやすくなります。
しかし光触媒塗料では、以下の2つの作用によりコケや汚れが付きづらくなります。
① 分解作用(光触媒効果)

② 親水性(水とのなじみやすさ)

これらの働きにより、外壁にコケが発生しにくく、キレイな外観を長く保てます。
※画像引用元はこちら>>
3.おすすめ光触媒塗料「クリスタルシーズン」

あらゆる建物に施工が可能で、コーティングすることにより、飛躍的に建物の耐候性と低汚染性を向上させます。
更に日本とアメリカの両方の特許を取得している珍しい塗料でもあります。
そんなクリスタルシーズンはどんな魅力があるのか紹介します。
①紫外線カット

また無色透明な塗料のため、元のデザインを損なうことがないのでどんな外壁にでも使用することができます!
②セルフクリーニング機能

これにより付着した汚れなどが雨水などと一緒に非常に落ちやすくなるのでお掃除の手間も省けますし、見た目も美しく維持できます。
特にこれから梅雨も控えているので今のうちに塗っておくと良いです!
③メンテナンス機能軽減

塗り替え周期が遅れるとそれだけ最終的に掛かった費用を抑えることができるので少しでも費用を減らしたい方にお勧めです!
④部屋を綺麗に

更に防臭・防カビ効果も有り、家具や建具から出るホルムアルデヒドなども分解してくれます。
4.熊本県で施工できるのは街の外壁塗装やさん熊本店だけ!!
ですが、認可が下りている業者は少なく、熊本県では当店だけが認可を頂いております!

ぜひ安心・安全の施工をご希望の方は是非街の外壁塗装やさん熊本店までご相談ください!
5.街の外壁塗装やさん熊本店の実際の施工事例
熊本市中央区 経年劣化によりコケが生えていたマンション受水槽





施工内容 | 受水槽塗装 |
施工費用 | 25万円 |
施工期間 | 4日 |
保証 | 5年 |
熊本市西区 経年劣化でコケが大量に生えていたベランダ





施工内容 | 屋根塗装、外壁塗装、付帯部塗装、FRP防水工事 |
施工費用 | 200万円 |
施工期間 | 20日 |
保証 | 10年自社保証、10年KFケミカルメーカー保証、10年卸業者グループ保証 |
人体に無害なため、洗濯物を干したりするベランダでも安心して施工することができます。
実際の施工の様子はこちら>>
6.光触媒塗料のメリットまとめ
メリット | 説明 |
セルフクリーニング機能 | 雨水で自動的に汚れを洗い流す |
防カビ・防藻効果 | 菌やコケの繁殖を抑制 |
長期的な美観維持 | 塗装後の外観が長持ちする |
メンテナンス回数の削減 | 高圧洗浄や再塗装の頻度を減らせる可能性 |
7.デメリットや注意点もあります
デメリット | 説明 |
紫外線が当たらないと効果が出にくい | 日陰や北面にはやや不向きなケースも |
価格がやや高め | 一般塗料に比べて割高(1.2〜1.5倍程度) |
屋根には不向きな場合がある | 親水性が逆に雨垂れを招く可能性も |
8.こんな方におすすめ!
・北側や湿気の多い場所の外壁に悩んでいる方
・美観を長く保ちたい方
・塗装の回数を減らしたい方
逆に、日当たりが極端に悪く紫外線が届きにくい立地では、効果が発揮されづらいため注意が必要です。
9.よくある質問(FAQ)
Q. 光触媒塗料は全ての外壁に使えますか?
A. 基本的には使用可能ですが、素材によっては適さない場合もあります。事前に専門業者の診断をおすすめします。
Q. メンテナンスは本当に不要ですか?
A. 完全に不要ではありません。塗膜の劣化は少ないですが、10年程度で点検・補修が必要になることもあります。
Q. 価格はどのくらい高いですか?
A. 通常のシリコン塗料と比べて1.2倍〜1.5倍程度が目安です。塗装面積や使用製品によって変わります。
10.熊本で光触媒塗料をご検討中の方へ
塗装工事は見た目の美しさだけでなく、機能性や維持管理のしやすさも重要です。 ご興味のある方はぜひ、お気軽にご相談ください!
お問い合わせフォームはこちら>>
電話番号:0120-555-378
11.街の外壁塗装やさん熊本店なら塗装工事をお得にできます!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!
記事内に記載されている金額は2025年07月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。