経年劣化したセメント瓦を高耐久無機塗料で塗り替えしました!
こんにちは!街の外壁塗装やさん名古屋東店です!
今回は愛知県大府市のお客様からのお問い合わせです。屋根がセメント瓦で、経年劣化やひび割れが発生していて、コケも生えていて今後雨漏れが心配なので、塗り替えを施工してほしいとご依頼頂きました。
セメント瓦の塗り替えメンテナンス時期や素材の特徴について詳しく説明します。
セメント瓦は吸水性のあるセメントやコンクリートが主成分であり、定期的な塗装が必要です。塗装によるメンテナンスを行う場合、注意しなければならない点があります。スラリー層があるかどうかを確認することが重要です。スラリー層は塗料が密着しにくく、塗装方法を誤ると塗膜が剥がれてしまう可能性があります。 塗り替えの時期は、塗膜が劣化し始めたり、色褪せや剥がれが目立つようになった時が適しています。塗装時にはスラリー層を綺麗に取り除く必要があります。
高圧洗浄や専用塗料の使用などが有効な方法ですが、業者によってはスラリー層を考慮せずに塗装工事を行うこともあるため、注意が必要です。セメント瓦の特徴としては、吸水性があるため定期的な塗装が必要であり、スラリー層の存在に注意する必要があります。
最初の工程として、業務用の高圧洗浄機を使用して高圧洗浄作業をしていきます。
セメント瓦の塗り替え作業における高圧洗浄は非常に重要です。まず、高圧洗浄機を使用して、セメント瓦に付着した汚れや苔、カビなどをしっかりと落とす必要があります。この作業によって、塗料がしっかりと密着し、綺麗な仕上がりにつながります。
高圧洗浄作業は、安全性と作業性を確保するために足場の仮設が必要です。作業時に飛沫が周囲に飛び散らないようにするために、メッシュシートを周囲に張り巡らすことも重要です。高圧洗浄を行うことで、セメント瓦本来の色や美しさを取り戻すことができます。しっかりとした高圧洗浄作業を行うことで、塗り替え作業の品質を向上させることができます。
屋根のひび割れや太陽光パネル設置金具の根本を雨水が侵入しないようにコーキング補修していきます。
セメント瓦は新品であっても、粘土瓦と比べて強度が低いと言われています。そのため、セメント瓦にクラックが入ることは珍しいことではありません。クラックが放置されると、雨漏りや劣化の進行を招く可能性があります。そのため、セメント瓦のクラック補修は重要です。 クラックが発生した場合、早めに補修を行うことで、屋根の耐久性を維持し、劣化を防ぐことができます。補修作業では、クラックが入った部分を適切に処理し、補修材料を用いてしっかりと補修する必要があります。
また、クラックが放置されると、その部分の強度が低下し、さらなる破損や劣化が進行する可能性があります。そのため、定期的な点検を行い、クラックが発生した際には迅速に補修することが重要です。
下塗りのシーラー塗布を塗布して塗料の密着性を向上してきます

いよいよ下塗り作業して色をつけていきます。
下塗り作業には、セメント瓦の表面を整えるためのフィラーやシーラーを使用して、塗料との密着性を高める役割があります。表面がザラザラしている場合はフィラーを、そうでない場合はシーラーを使い、下地の状態によって適切な下塗り材を選択します。
また、フィラーを塗布してもざらつきが収まらない場合は、重ね塗りを行う必要があります。これらの工程を適切に行うことで、セメント瓦の塗装がより美しく長持ちすることができます。
仕上げの中塗り・上塗り作業していきます。
上塗りは中塗り後に行われ、塗料を二度塗りしてセメント瓦の表面を保護します。上塗りを行うことで耐久性が向上し、外部からの影響や劣化を防ぐことができます。塗料を丁寧に塗り重ねて乾燥させることで、美しい仕上がりを実現することができます。
中塗りと上塗り作業はセメント瓦のメンテナンスにおいて欠かせない工程であり、適切に行うことで屋根や壁などのセメント瓦の保護や美観を保つことができます。注意深く作業を行い、適切な塗料や道具を使用することが重要です。
とても綺麗に仕上がり雨漏れの心配もなくなり施主様も満足して頂けました!
セメント瓦の塗り替えや雨漏れ対策は街の外壁塗装やさん名古屋東店にお任せください!
記事内に記載されている金額は2024年12月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。