屋根や外壁などと同じくシャッターも経年劣化をしていきます。シャッターに塗られた塗膜が長い間、雨や紫外線にさらされて劣化すると塗膜の成分が粉上になり表面に浮かび上がってくるという
チョーキング現象が起こってしまいます。
このチョーキング現象は塗装が必要となる代表的な劣化のサインともいえます。また、それ以外の劣化のサインとして
塗膜の剝がれがあげられます。
これはシャッターの開け閉めを繰り返すことによって、シャッターに傷がついたことにより起こってしまいます。
塗膜がはがれてしまうと当然見栄えも悪くなってしまい、防水性も下がってしまいます。さらに防水性が下がったこの状態が続いてしまいますとシャッターに錆が発生してしまうことがあります。錆はあっという間に広範囲へと侵食してしまいますので、腐食により穴が開いてしまったり、変形してしまうといった事まで起こってしまうことがあります。
チョーキング現象や塗膜の剝がれなどといったことが起こってきましたら、シャッターの塗装を検討してみましょう。
シャッターの塗装を行うにあたって大切なのは下地処理であるケレン作業です。このケレン作業とは、ヤスリなどを使って
塗装面のコンディションを整える下地調整のことを言います。この作業を行うことにより、被塗面に凹凸を付けて、塗料の付着をよくすることができます。
ケレン作業が終わりましたら、錆が発生しにくくするために錆止めの塗料を塗っていきます。錆止めは、鉄部を塗装する際に下塗りとして行う作業です。錆止めを塗らないで、中・上塗りをすると、直ぐに剥がれてくる可能性があります。
この錆止めは、錆の上から塗っても効果はありません。既に発生している錆の内側には空気の層が出来しまっており、錆止めを塗装したとしても、塗料の内側で錆が増えてしまいます。こういったことが起こらないようにするためにも先ほどのケレン作業を行い、しっかりと錆をとる必要があります。
錆止めが塗り終わり、しっかりと乾燥したら、次は中塗りを行います。
中塗りは、お客様お選びいただいた色の塗料を使用していきます。
そのため完成のイメージに大きく近づいてきます。ここでは塗膜の厚さに注意する必要があるため、細心の注意と技術力が必要になってきます。
最後は、上塗りです。上塗りが完了したら、しっかりと乾燥させます。
その後にシャッターの動きに問題がないかを確認したら工事完了となります。
綺麗に仕上がりました!
もしご自宅にシャッターがあるという方は是非一度チョーキングや塗膜の剝がれが起こっているかどうか確認してみてください。今回はシャッターの塗装についてご紹介させていただきましたが、サビが広範囲に出てしまっていて状態が悪い場合は、
塗装ではなく交換を行った方がいい場合もあります。私たち街の外壁塗装やさんでは外壁や屋根の塗装はもちろんですが、シャッター塗装のご相談も承っております。無料点検、お見積りは無料ですのでいつでもお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年07月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。