寝屋川市にある戸建て住宅の外壁塗装を行っていた現場では
外壁塗装も終盤に入ったため、屋根の葺き替え工事も着工しました。
既存の屋根は撤去せず、上から被せるカバー工法で施工していきます。
既存の屋根は廃番商品

既存の屋根材はカラーベストですが現在は廃番となっている商品で
ケイミュー社(旧:クボタ)から販売されていた【アーバニー】という屋根材です。
カラーベストの中でも高級品として販売していましたが、現在は廃番となっています。
その為、今現在この屋根材を使用している方は、屋根の一部貼り替えができません。
なのでアーバニーを使用している方で剥がれや欠けが気になる場合は、
既存を撤去して新しい屋根材を葺くか、カバー工法で屋根材を葺くかの2択です。
新しい屋根材は軽量なガルバリウム鋼板

↑デクラ屋根システム セネター カタログ↑
そして新しく葺いていく屋根材は
デクラ屋根システム社から販売されている【セネター】という商品で
ガルバリウム鋼板を使用した屋根材でとにかく軽量という点が最大の魅力です。
昨今頻発する自然災害を受け、瓦屋根、カラーベストから
軽量で災害にも強いと言われているガルバリウム鋼板に葺き替える方も増えています。

ルーフィング貼り

屋根用足場とルーフィング

谷樋にもガルバリウム鋼板を使用
今回屋根の勾配が急なため屋根用足場を組んでの作業になります。
まずはルーフィングを貼ることからスタートします。
屋根用足場があっても勾配が急な屋根は作業が非常にやりにくいです。
谷部分にも新しくガルバリウム鋼板の谷樋を取り付けます。
既存の鉄板の谷樋よりも耐久性が高い為、災害対策としても安心です。
谷樋や棟板金、ケラバ板金などの屋根に取り付けてある板金は台風などの強風時に
飛んで行ってしまったり、折れてしまったりするケースが多く、耐久性も重要です。
更には板金を留めているビスや釘が緩んできていないかなども
定期的に点検することも被害を抑えるためにも非常に大切ですね。
次は新しい屋根材をはっていきます!

どんな些細なこともお気軽にご相談ください♪
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841

記事内に記載されている金額は2019年05月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。