最終点検はプロにお任せください
最終点検はプロにお任せ下さい。
今回の現場はお施主様自から最終点検を行って頂きました。
点検してくれるのは助かりますが、どうしても素人の目線で点検するので、必要のない手直しも当然出てきます。
手直しの必要ない所は説明のうえ省略しています。
写真は手直し希望の所をお施主様がテープで貼っていただいています。
本当に手直しが必要かどうか、現場監理担当者が判断し、お施主様にも説明しながら進めて行きます。
手直し不要の隙間もある。
手直し箇所です。水切り鉄板の継ぎ目がすいているのでシールを打っています。
この部位は手直しの必要があると思います。
現状が雨漏りしているので、お施主様も神経質になっておられるので、出来る限りの補修はしていきたいですね。雨漏りを止めるために!
住宅の付帯物に対しての工事中のリスクは事前に説明。
こちらの住宅にはテントが5か所あります。
見た限りではテントは20~30年位経過しているようです。劣化が進み紙のようになっています。
今回も作業中に手が触れただけでも、破損してしまいましたので、急ぎでテント屋さんにお願いし、補修貼りをしてもらいました。
工事前から気にはしていたので、職人にも慎重に作業するように指示は出していましたが、悪い結果になってしまいました。
お施主様にはお詫びし、補修貼りで対処させて頂きました。
やはり、テントは20年以上経過するとテントの廻りでの作業は無理ですね。お施主様も予算が有るので、外壁塗装工事でテントの貼り替えまでは無理という事で、最悪の結果になってしまいました。
工事は予算ありきで施工する場合が多いので、前もって最悪の結果になった場合、どうするかも事前にお施主様と打ち合わせておくことも大事です。後でのトラブルを避けるためにも!
近隣の協力があってこその工事です。
こちらの現場は南面の2階までは連棟になっています。
南面は3階部分の外壁のみ塗装しました。お隣の屋根に足場を設置させてもらいました。
屋根瓦も年数が経っているので、慎重に乗って作業する必要があります。万が一瓦の破損などが発生したら、すぐに処理してもらえるように瓦屋さんには手配済です。
完工しました。
足場解体に間に合いました!
何とかテントの補修も間に合い、足場の解体が出来ました。
完成しました~
記事内に記載されている金額は2019年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。